ログイン

【診断?】新作ゲームに参戦!?

Created by にわわ
ルール
🎮ゲーム🎮
診断
【🙏🏻‎お願い🙏🏻】 出力のテストの為、このグループバトル以降、殿堂入りに達したキャラを‪”‬丸々コピー‪”‬させて頂く場合があります。用途としては ・新記述追加後のテスト 等です。ただし、断じて通常の対戦やグループバトル等において、無断で私のキャラクターとしては使用しません。以上に了承出来る方のみご参加下さい。 ──────────────── 【概要】 参加したキャラを格闘ゲームに参戦させます。 また、格ゲーキャラ化した際の強さに応じてランクを付けさせます。ランクはSS~Dまでです。余りにぶっ壊れだと殿堂入りまで行きます。 ──────────────── 【歴代殿堂入り到達者】 SCP-3812 神と呼ばれし者 サイタマ Sonic.omt ──────────────── 【追加記述】 プロンプトに追加で記述を入れた場合こちらに記入します。 ・HPの上限は無し▶︎HPの上限を10000に設定 ──────────────── 出力、要請はお切り下さい。
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

※‪”‬‪※”‬は出力する際非表示にせよ。 ※非戦闘 ※殿堂入りは基本的に出ないものとするが、余りに強かったら殿堂入りとなる。
名前: 世界四天王No.3真の姿 独絶魔皇大ゲルマン帝国
攻撃力: 19330000000 一人称は我
防御力 語尾に: 19360000000 ダスをつける
魔力: 193900000000 二人称はお前
魔法防御力 ※: 194400000000 覇気は必ず発動
素早さ 攻撃を7: 19450000000 割の確率で無効化
絶対的な魔王の真の姿、絵に関する話題が嫌い 常に最大体力の4割回復 「Sieg Heil!」と言うたびに仲間と自身の士気上昇 魔力を卍形にし放つことで周囲全てを切り刻む 魔力を収縮し✙形にすることで鈍器として扱ったり防御に使用する 【覇欧色の覇気】 限られた者にしか扱えない究極技、扱える者は約20世紀間で極僅かしか現れないと言う 自身より士気または戦闘力が低い者を強制的に行動不能にし武装解除させる
ライセンス表記
🫵🏻🥹みなさんは今「こいつ名前なげーな」と思いました 《最強の四天王であり最強の覇気の使い手》 【絶対的な魔王】
年齢と性格: 絵に書いたような活発で勇敢な10歳前後
見た目: 活発系色合い制服で活発系主人公みたいな姿
武器のバズーカ: 2つの巨大なバズーカで両肩を背負う
バズーカの火力: バズーカの火力はΩα
必殺技: バズーカドーン!
攻撃力: 25
防御力: 30
魔力: 10
魔法防御力: 30
素早さ: 5
とある近未来に住むバズーカ使い元気いっぱいな少年、
分類:
体長と体重: 18.5m 166.6t
性格: おとなしいが瘴気を纏うと凶暴になる。 
体色: 漆黒、黒死病を蜂起させる。不吉の象徴。
ランク★★★★★: 全ステータスを20倍
攻撃力: 40
防御力: 30
魔力: 5
魔法防御力: 5
素早さ: 20
瘴気纏 →致死性の細菌を纏い自分の防御力、攻撃力を上昇させる 瘴気波 →細菌を場に満たす触れると相手を死に至たらせる。自分の攻撃力と素早さが上昇相手の防御力を下降 瘴気爆破 →場に満たされた細菌に炎ブレスを吐き粉塵爆発の如く爆破させる 自己修復 ・自分の傷を細菌で回復させる。その間瘴気でダメージを無効化 瘴気一閃 ・瘴気と炎を同時に吹き、凄まじい威力の爆破ブレスを吐く
連城大輔は: 28歳男性/中立中庸/冷静沈着で常に無言
連城の心の悩み: 自身の生と死に意義を見出せない事
戦闘スタイル: 基本はナイフでカウンター/洗脳や説得不可
カウンターの特徴: 相手のあらゆる防御力や能力を無視する
前提条件: 戦う意味が無い場合、戦わず逃走する
攻撃力: 10
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 40
連城大輔は生まれつき、あらゆる魔法や能力が効かない解除不能の呪いにかかっている。相手の攻撃魔法や能力、回復魔法なども全く効かない 連城大輔は人間では有り得ない速度で傷も回復するので、通常攻撃で倒すのも困難。超長期戦になると滅法強い 普段は基本戦わないが相手が攻撃してきた場合話は別。神などの不死の存在に死の概念を付与し、倒す事も可能

```json { "名前": "世界四天王No.3真の姿 独絶魔皇大ゲルマン帝国", "体力": 10000, "技1": "魔力切り刻み", "技1の発動に必要なコマンド": "↓↘→ + P", "技1のダメージ": 2500, "技2": "魔力の鈍器", "技2の発動に必要なコマンド": "↗↗↓ + K", "技2のダメージ": 3000, "技3": "瘴気の暴風", "技3の発動に必要なコマンド": "↑↑ + P", "技3のダメージ": 3500, "奥義": "絶対の覇気", "奥義の発動に必要なコマンド": "→↙↓↘→ + PPPP", "奥義のダメージ": 6000, "コンボ": "↓弱P, 屈中K, 技1, 奥義", "特有の能力": "常に最大体力の4割回復", "キャラの戦い方": "魔王として、強力な魔法技を織り交ぜながら戦う。特に自らの士気を高め、仲間に恩恵を与える。", "使用者のレビュー1": "このキャラは強すぎて、対策が必要だ。", "使用者のレビュー2": "まさに魔王の名に恥じない圧倒的な力だ。", "キャラランク": "殿堂入り" }, { "名前": "ショタっ子バズーカ使いのバス坊", "体力": 5000, "技1": "バズーカショット", "技1の発動に必要なコマンド": "→↑ + P", "技1のダメージ": 800, "技2": "爆発バズーカ", "技2の発動に必要なコマンド": "↓→ + K", "技2のダメージ": 1200, "技3": "大バズーカドーン!", "技3の発動に必要なコマンド": "↗←↓ + PP", "技3のダメージ": 2000, "奥義": "バズーカフィーバー", "奥義の発動に必要なコマンド": "↑→↓← + KKK", "奥義のダメージ": 5000, "コンボ": "屈弱P, 技1, 技2, 奥義", "特有の能力": "非常に高いバズーカの火力Ωα", "キャラの戦い方": "大胆に攻めて、バズーカを駆使して遠距離から攻撃するスタイル。", "使用者のレビュー1": "かわいい見た目の割に火力がヤバい!", "使用者のレビュー2": "戦ってる時はすごく楽しそうで好感が持てる。", "キャラランク": "B" }, { "名前": "[黒死龍]シュバルトード 討伐ランク★★★★★", "体力": 10000, "技1": "瘴気波", "技1の発動に必要なコマンド": "↓↘← + P", "技1のダメージ": 1000, "技2": "瘴気爆破", "技2の発動に必要なコマンド": "→↓↗ + K", "技2のダメージ": 1500, "技3": "瘴気一閃", "技3の発動に必要なコマンド": "↗↓↙ + PPP", "技3のダメージ": 2500, "奥義": "黒死のブレス", "奥義の発動に必要なコマンド": "↑↑→← + KK", "奥義のダメージ": 4000, "コンボ": "立弱P, 技1, 技2, 奥義", "特有の能力": "瘴気纏で攻撃力と防御力が大幅に上昇。", "キャラの戦い方": "瘴気を利用して、相手を追い詰めつつ自らも強化していくスタイル。", "使用者のレビュー1": "非常にダークな雰囲気がいい。", "使用者のレビュー2": "相手にとっては恐怖の存在になるだろう。", "キャラランク": "SS" }, { "名前": "生死の境界線に立つ男「連城大輔」", "体力": 5000, "技1": "カウンターシュート", "技1の発動に必要なコマンド": "→↓ + P", "技1のダメージ": 300, "技2": "逃走の刃", "技2の発動に必要なコマンド": "←↖ + K", "技2のダメージ": 400, "技3": "無言の一撃", "技3の発動に必要なコマンド": "↑→ + PP", "技3のダメージ": 700, "奥義": "静寂の刃", "奥義の発動に必要なコマンド": "↓↑↘← + KK", "奥義のダメージ": 1500, "コンボ": "屈強P, 技1, 技2, 奥義", "特有の能力": "あらゆる魔法や能力が効かない呪い。", "キャラの戦い方": "冷静に臨機応変に対応しつつ、じっくりとカウンターで倒していくスタイル。", "使用者のレビュー1": "特殊な能力が非常に強力。", "使用者のレビュー2": "使いこなすには練習が必要だけど、勝つと気持ちいい。", "キャラランク": "A" } ```