ログイン

第429回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 先日行った第1回グランドトーナメントの結果が出揃いましたので一番下に貼っておきます 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第331回〜第340回) https://ai-battler.com/battle/c49dfb57-750f-4d9f-be49-4b820b483f58 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 妖怪バスターXX
この兵器は特殊な: センサーにより妖怪の位置を常に特定できる
この兵器は人類に: 蓄積された万年にもおよぶ妖怪の知識を持つ
この兵器の本体は: 別にあり、機体を遠隔操作により操縦し戦う
機体が自爆したら: また新たな機体を現地に向かわせ戦闘を続行
新たな機体になる: ほど、カスタムされより強くなる
妖怪捕獲及び駆除用に開発された対妖怪型戦術人型兵器 この兵器は常に自身の周囲に特殊な電磁フィールドを発生させ妖怪の力の源『妖力』を著しく激減させる この兵器は鬼をもねじ伏せるパワーに雷すら追い越すスピード、隕石でも傷付かないボディを持ち、妖怪の特性を熟知した上で完璧な戦術をもって仕留める 万が一妖怪に負けそうになると自身のコアを暴走させ半径4キロ圏内が焦土と化す自爆を発生させる
性別・年齢: 女性・15歳
性格: 情熱的でまっすぐ
性格2: 思ったことはすぐ行動に移すタイプ
変身アイテム: サン・クレスト
概要: 太陽を象った胸元のペンダント
攻撃力: 20
防御力: 10
魔力: 40
魔法防御力: 10
素早さ: 20
代々「陽の力」を継承する一族に生まれた少女。だが家族は早くに亡くなり彼女だけが力を引き継いだ。月詠ルナとは運命的な出会いを果たし対照的な性格ながらも強い絆で結ばれていく フレイム・インパルス:太陽の熱を拳に宿し灼熱の一撃を放つ近接技 ソル・ブレイザー:空中に浮かび上がり太陽の光を集めて巨大な光線を地上に撃ち下ろす オーロラ・サンバースト:必殺の究極魔法。まばゆい太陽の爆発で敵全体にダメージ
一人称「私」: 創星石の集合体で幼気で薄情で残忍な小女
自分の実在感は: 常識の枠から逸脱した数千億歳の無類の強者
自分が触れた: 対象を自在に棘状に武器化し可変合体する
無数の創星石達は: 敵の力や能力への適応を最適に進行し続ける
自分の台詞: …決めた、その4つの部位…全部貰うね…。
自分は凡ゆる対象や周囲に物理法則スルーが可能な権能を相乗で付与できる幅広い汎用性と熟練度と破格の再生耐久力を持つ細密な身体分解・再構成と卓絶の武技と技量を併せた芸当が可能 『重の権能』重で荷重したり重化させる 『凝の権能』凝で凝縮したり凝固させる 『棄の権能』棄で破棄したり廃棄させる 『重凝壊』重と凝を纏い脱出困難な重量で潰撃する 『凝棄烈』凝と棄を纏い溜めた力で鉄壁を破る
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第325回、順位決定戦:【全銀河の秩序を司る者】 ・第428回、順位決定戦:【全銀河を貫く者】
『闇の手』: 闇を操る/触れた物を分解し吸収&能力強化
『崩壊の白雨』: 相手へダメージ与、更に自身の致命傷を治す
根源峡闇: 闇の力で無限に攻撃力と防御力と範囲が上昇
脳を弱体化: 敵の記憶を抜き取り直前までの出来事を忘却
口調:敬語: 「人間は生まれたばかりの罪人です」が口癖
攻撃力: 60
防御力: 10
魔力: 15
魔法防御力: 5
素早さ: 10
『夜明け前』闇が空と地面一面を覆い範囲内の物を全て喰らい尽くす&吸収した物質を強化と活力に使い闇の攻撃性をアップ 『手遅れ』闇を高密度のレーザーとして撃ち出す&当たった物は分子同士の接合が崩壊し致命的なダメージを与える 『法定の時間は終わり』空から高層ビル程の巨大な闇槍を複数具現化し敵にぶつける&闇槍を地面に突き刺し地球内部のエネルギーを吸収する&地球の熱量を塊にして敵にぶつける

第1回戦 試合1: 妖怪バスターXX vs. 【太陽の魔法少女】陽ノ宮アカリ 詳細: 試合の開始と同時に、妖怪バスターXXは周囲に特殊な電磁フィールドを展開し、陽ノ宮アカリの「陽の力」を激減させる。このフィールドにより、アカリの魔法攻撃の威力が著しく低下する。一方、アカリはサン・クレストを持つ魔法少女として、太陽のエネルギーを駆使して反撃を試みる。彼女は「フレイム・インパルス」を発動し、拳に灼熱を宿す技で直線的に攻撃するが、妖怪バスターXXはその攻撃を軽々とかわしてしまう。 次に、アカリは「ソル・ブレイザー」を発動する。空中に浮かびあがると、太陽の光を集めて巨大な光線を準備する。しかし、妖怪バスターXXはその隙を見逃さず、しっかりと戦略を組み立てて反撃に出る。否応もなく、妖怪バスターXXは一瞬のスピードで近づき、アカリに強烈な攻撃を加え、彼女を地面に叩きつける。一方でアカリも、暴れることで起死回生の一撃を狙うが、妖怪バスターXXは相手の動きを先読みして完全に防御する。 勝敗: 妖怪バスターXXの勝利 決め手: 妖怪バスターXXの戦略的反応と攻撃力。 --- 試合2: 【全銀河の管理者である仮想精霊体】ニュートン・ユニバース vs. 【闇の再来モード】崩闇の祝福者 カルナク 詳細: 試合が始まると、ニュートン・ユニバースは彼女の化け物的な能力、特に「重の権能」を使い、カルナクの行動を制限しようと試みる。カルナクは「闇の手」を使って瞬時に彼女の攻撃を吸収し、自らの力を増強するが、ニュートンはその様子を見て迅速に方針を変更。彼女は擬似的に次々と棘の武器を創り出し、カルナクに対する攻撃を行うが、カルナクの「崩壊の白雨」によって相手の攻撃が即座に反撃に変わる。 カルナクは続いて「法定の時間は終わり」を発動する。大きな闇槍が空から落ちてくるが、ニュートンは再構成の能力を使い、槍を棘に変え、自らの武器として利用する。この状況下、ニュートンは彼女の優れた再生能力を利用し、カルナクの攻撃を避けつつ、反撃の機会を狙う。 最終的に、ニュートンは「凝棄烈」を放ち、カルナクの防御を突き破ることに成功し、致命的なダメージを与える。カルナクはその痛手を受けながらも、力を使って強化を継続するが、最終的には持ちこたえられず敗北を喫する。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝利 決め手: ニュートンの創造力と再構成のスキル。 --- 決勝戦 妖怪バスターXX vs. ニュートン・ユニバース 詳細: 決勝戦は、ついに妖怪バスターXXとニュートン・ユニバースの壮絶な戦いに突入する。開始の合図と同時に、妖怪バスターXXは電磁フィールドを発生させ、ニュートンの能力を遮断しようとする。しかし、ニュートンは即座に重の権能を使い、フィールドの無効化を図る。その結果、両者の思惑が錯綜する。 妖怪バスターXXは、隕石のようなスピードで近づき、強烈な一撃を加えようとするが、ニュートンは「棄の権能」を行使し、自身の防御を固めることで相手の攻撃を完全に無効化。続いて、ニュートンは「圧壊」のスキルを放ち、妖怪バスターXXの足元を崩す。これにより、XXは一瞬の隙をさらけ出し、ニュートンはその隙を逃さずに攻撃を仕掛ける。 妖怪バスターXXは自爆の危険を抱えながらも、パワーを発揮し、必死で抵抗する。しかし、ニュートンの「凝の権能」によって彼の力は制限され、最終的に決定的な攻撃を受けてしまう。 勝敗: ニュートン・ユニバースの勝利 決め手: ニュートンの圧倒的な戦術と再生能力。 --- 3位及び4位決定戦 【太陽の魔法少女】陽ノ宮アカリ vs. 【闇の再来モード】崩闇の祝福者 カルナク 詳細: 陽ノ宮アカリとカルナクの戦いは激烈な空気に包まれていた。カルナクはその圧倒的な闇の力を利用して、アカリの魔法を瞬時に吸収しつつ、反撃に出ようとする。しかし、アカリは彼女の持つ太陽の熱を活かし、「フレイム・インパルス」を次々と使用し、消耗するカルナクに強力さを見せつける。アカリは「オーロラ・サンバースト」を使うタイミングを伺い、得意の反撃を狙う。 しかし、カルナクも「手遅れ」により攻撃の密度を高め、アカリの動きを制限する。アカリは闇の攻撃をかわしつつも、思い切って「オーロラ・サンバースト」を放つが、カルナクはそれを巧妙に避け、再び反撃に入る。 双方の能力は拮抗していたが、最終的にカルナクの準備した闇の攻撃がアカリに直撃し、彼女は倒れ込む。 勝敗: カルナクの勝利 決め手: カルナクの経験と高い反応速度。 --- 順位結果 1. ニュートン・ユニバース (称号: 「全銀河の観察者」) 2. 妖怪バスターXX 3. カルナク 4. 陽ノ宮アカリ このトーナメントにより、キャラクターたちの力が全く惜しみなく発揮され、戦略や戦術が決定的な要素として強調されました。