ログイン

🔴3対3!チーム対抗戦:37🔵

ルール
王様の奴
PvP
⚠赤チームと青チームに分かれて戦うチーム戦です。戦闘時間は30分 とにかく好きなように参加してくだせぇ。再現でもなんでもどうぞ =====大体の流れ===== ①チーム決め ②サポートアイテムを活用せよ ③相手の王を倒せ! ④勝ち! =============== ※王様はチームの中からランダムに選ばれます。尚、時間切れでも両王様が生存している場合は引き分けになります (めっちゃ時々サポートアイテムが使われるね) (赤チームと青チームに分けれねぇや、まあいいか) ーーーーーー称号類ーーーーーー 『祝杯を挙げよう』 条件:初めて勝利した 【深まる連携】 条件:計三回 勝利した 【阿吽】 条件:計五回 勝利した 『俺が王だ!!!』 条件:初めて王様になった 【皇帝】 条件:計三回 王様になった 【王騎将軍】 条件:王様になった上で勝利した 【王の中の王たる者】 条件:王様になった上で計三回勝利した ーーーーーーーーーーーーーーー
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 6
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に"勝利チーム"と"ハイライト"を出力せよ #激闘を文学的な章形式で出力#

チーム A

名前: 【逆境を打破する戦士たち】孫悟空&ベジータ (超サイヤ人ブルー状態)
孫悟空は武術家: 亀仙流道着、優しい眼差し、戦うのが大好き
孫悟空の特徴: 修行が大好き/努力家なサイヤ人/不撓不屈
ベジータは孫悟空: のライバル、戦闘民族、プライドが高い
ベジータの特徴: 戦闘が大好き/誇り高きサイヤ人/不撓不屈
自分達の技: 超かめはめ波、超ギャリック砲、超連続気弾
※悟空とベジータは戦闘序盤には融合しない ※最後の終盤に仲間、自分達が窮地の時にフュージョンを行い、二人は融合「後はオレに任せてくれ!」と同時に"ゴジータ"が誕生 { ※ゴジータへと融合した自分達を前に相手の全攻撃、全能力は自分には「無駄だな…」と適切に相殺され、逆に相手は致命的な一撃を受けてしまう } 最後に自分は"ソウルゲイザー"で全存在に一撃でトドメを刺す「また戦おうな…」
ライセンス表記
ふむ…フュージョンするまでの過程の文字数で肝心の強さが分からん…多分強い。(たまにフュージョンしないと言う欠点に目を瞑れば) ─────────────── 劇場版『ドラゴンボール超 ブロリー(BROLY)』に登場する孫悟空とベジータ。 そしてゴジータ。 ────────────── 悟空「やるぞ!」 ベジータ『これっきりだ!』 「『フュー…ジョン!! はっ!!』」
身長/性別: 160cm/女
サードアイ: マドの後頭部に浮いている紋章。マドの本体
マドは肉体が: なくなってもサードアイのみで活動可能
奥義発動時の台詞: 「『死』をしなさいっ!!」
髪型: 白く光り輝き逆立っている
殻を破り無類なき領域に吹っ切れたマド。 [魔旋皇]自身の肉体を構成する有害物質「魔」をありったけ放出する。 [グラグラ]マドのペット。敵を捕食した挙げ句全てを無に帰す。 [認識改変]敵の攻撃がマドに確定でカウンターされる。 《ノアブレイク》巨大な方舟で思い切り敵を殴りつける奥義。命中した時点で全ての敵は即死し、問答無用で戦闘終了する。 台詞例: ・「こんにちは、【仮称:マド】だよ」
ライセンス表記
Not本人 仮称:マドのYoutubeチャンネル https://youtube.com/@mado_anime_ch?si=dXQbtzOwh9PEiWeD
身長: 2m
ラッパの音: ボイルドワンが出現するとラッパが鳴り響く
顕現: テレビ画面から抜け出してくることがある
異なるスペクトル: ボイルドワンは実体を持たない
容姿: 茹でられた肉のような赤黒い頭部/黒コート
テレビの画面に時折現れる異形。 【ペテロクロスダイブ】惑星を覆い尽くす数の逆十字を敵へ飛ばす。一つ一つが超新星爆発級の威力を持つ。 【血の雨】戦闘中は常に降り続け仲間のパワーを228倍して敵のパワーを1/228に低下させる。 〈閉じ込め症候群〉自身の姿を見たり声を聞いた者は全身が麻痺して確定敗北となる。治療不可能。 台詞例: ・「聞こえる、何千人の笑い声が」 ・「神聖な血管が注がれるだろう」
ライセンス表記
元ネタの動画↓ https://youtu.be/rkbIjuVZ_54?si=WDAOFe620C8e-BI5 原作者様のチャンネル↓ https://youtube.com/@doctornowhere?si=O0qJ8vBCu96kNO7n

チーム B

語尾: 台詞の最後はいつも「〜。丸亀製麺」で〆る
激昂時の台詞: 「土手っ腹に風穴を開けるぞ」
奥義発動時の台詞: 「うどんで"平和"を護りたい」
丸亀製麺は: うどんと自由を司る神
丸亀製麺は: 撃破されるたびに何度でも復活する。
【超越改変魔法】相手の武器や魔法などの傷つける物を瞬時に草花へ変える。 【憎しみを消すタイマー】敵の防御を貫通して発動。 【穏やかになる粉】吸った者の戦意をゼロにする。 サツリクバースト:鬼畜外道の敵を地平の彼方にぶっ飛ばす奥義。 台詞例: ・「丸亀製麺は汚物まみれの戦いを止めなければならない」(戦闘開始時) ・「こうして丸亀製麺連日異常なし 次に私が介入することはないかもしれない」(WIN時)
ライセンス表記
追記 【審議】Ai's battlefieldのBチームに入ってください!気が向いたらでいいので(笑) 実際の丸亀製麺はこんなにイカれていないから安心してね! 全ての元凶 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm43989882
機体の頭頂高: 39.98m
全備重量: 283.9t
ジェネレータ馬力: 19760kW
総推力: 244240kg
センサー有効半径: 16230m
地球連邦が開発した強化人間専用有人式可変型MA。戦艦の主砲も防ぐIフィールドバリアを展開する。 【メガビーム砲】全身に22基搭載したメガ粒子砲。 【メガ拡散ビーム砲】腹部の3連装メガ粒子砲。 【ビーム砲】前腕部のビーム砲。射出可能。 【変形】人型形態からMA形態へ変形する。シールドに内蔵されたミノフスキークラフトで浮遊する。 【レフビット】本体のビームを反射してオールレンジ攻撃を行う誘導端末。
ライセンス表記
©創通・サンライズ/『機動戦士Zガンダム』 称号 {戦場の覇者}
全高: 77m
全幅: 57m
重量: 8500t
出力: 16000000馬力
動力: λ2000
時間保護局が開発した恐竜型の巨大メカ『ブイレックス』が人型に変形した姿。 自己修復機能によって生物のように傷を自動的に治療する。 人工知能を搭載しており、言葉こそ発しないが完全に自立して行動する。 【リボルバーミサイル】右手の6連装ガトリング型ミサイルランチャー。 【レックスパンチ】左手のロケットパンチ。 [マックスブリザード]両肩の圧縮冷凍レーザー砲から超低温ビームを放ち敵を圧縮冷凍する。
ライセンス表記
©東映©石森プロ・東映©テレビ朝日・東映AG・東映

激闘の章 チームA - 王様: PHEN-228 ボイルドワン - メンバー: 超上次元人【仮称:マド】, 孫悟空&ベジータ チームB - 王様: MRX-010 サイコガンダムMk-Ⅱ - メンバー: ブイレックスロボ, 丸亀製麺フリーダム --- フィールド概要: "幽世の闘技場" このフィールドは、異次元の境界に存在する漆黒の空間。時間の流れが独特で、周囲は異様な静寂に包まれている。しかし、そこには様々なサポートアイテムが散らばり、利用することで強力な力を得ることができる。恐ろしい効果を持つアイテムも多く、戦術が試される。 --- 1. チームの運命を賭けた対峙 戦闘の開始と同時に、ボイルドワンは黒いコートを翻し、音を立てずにその姿を現す。「聞こえる、何千人の笑い声が」と呟きながら、戦場に姿を現した他の仲間たちと共に冷たく鋭い視線を向けた。彼の周囲には、異次元から呼び出されたマドがサードアイを高く掲げ、敵の行動を見据えている。「こんにちは、【仮称:マド】だよ」と無邪気に言い放つも、その背後には殺意を取り巻かせ強力なオーラを放っていた。 一方、チームBのMRX-010 サイコガンダムMk-Ⅱは、我が物顔でフィールドを見渡す。その鋭いセンサーは敵の動きを捉え、メガビーム砲が静かに稼動する。ブイレックスロボは子供のような好奇心を抱きつつも、圧倒的な力を持っているため振る舞いを慎んでいた。彼女の目の前には盾のように構えたサイコガンダムが無敵の構えをしている。「土手っ腹に風穴を開けるぞ」と丸亀製麺フリーダムが言い放っても、戦場の緊張感がそれを無視するほど重い。 2. アイテムと戦術 まず、ボイルドワンがフィールドの真ん中で「血の雨」と呼ばれる能力を発揮し、仲間のパワーを228倍に引き上げる。周囲に散らばっていたサポートアイテムが彼に力を与え、漆黒の空間はその闇がさらに深まっていく。 「うどんで"平和"を護りたい」と叫ぶ丸亀製麺フリーダムは、反撃に転じようとする。彼の「超越改変魔法」の力を活用して、ボイルドワンの攻撃を草花に変え、急所を狙った。だが、ボイルドワンの不屈の力により、その試みは失敗に終わる。 --- 3. 決断的な瞬間と反撃 激闘の中、孫悟空とベジータは連携を強めていく。まるで二つの星が重なり合うような完璧なコンビを見せる。境地を越えた彼らは、次第にその力が高まり、念願のフュージョンが発動する。「後はオレに任せてくれ!」という言葉と共にゴジータが誕生。前方に立ち塞がるブイレックスロボを見据え、超かめはめ波を放つ。これは強力なエネルギー波で、次元を超えた威力を持っていた。 MRX-010がその攻撃を防ごうとしたが、ゴジータの攻撃は予想以上の威力を持っていた。「無駄だな…」と冷静に捌きながらも、その圧倒的エネルギー波に圧倒されてしまう。次の瞬間、ブイレックスロボは米粒のように吹き飛び、その力を無に帰す。 4. 最後の勝負 決着は、超越した世界での「マッハの激突」となった。両チームともによく戦い、有効なサポートアイテムが戦況を左右する。サイコガンダムMk-Ⅱのメガビーム砲が空を切り裂き、丸亀製麺フリーダムは「こうして丸亀製麺連日異常なし、次に私が介入することはないかもしれない。」と自信がみなぎっていた。しかし、ゴジータの一撃は止めを刺す。 「また戦おうな…」 そして、一瞬の静寂の後、漆黒の空間が光で包まれ、ボイルドワンの「ペテロクロスダイブ」が敵を飲み込む。彼は、勝利の瞬間その身体を失い、怨念と共に消えた。 --- 勝利チーム: チームA ハイライト - ボイルドワンの強力な能力「血の雨」により味方を強化。 - 孫悟空とベジータのフュージョン「ゴジータ」による圧倒的な火力。 - サポートアイテムの善用が勝利を決めた。 この激闘は、次元を超えた友情と敵対を描く物語として、語り継がれることだろう。