ログイン

第489回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【終焉の亡霊】ヴァーク
特性: 物理攻撃は効かない
特製: 瞬間移動が出来る。
特性: とても早い速度で回復する。
特性: 自分の攻撃は防御、回避は出来ない。
我は: 不死である
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 100
【剥奪】相手に取り付き相手の能力を自由に使う。 【釘付け】相手はどんどん戦う気力と力を失っていく。 【呪い】相手は10分後もしくは自分が死んだ時相手は瀕死レベルの大ダメージを負う。 【恐喝】相手は自分が負った分の10倍のダメージを喰らう。 【奥義・死乱腐】地下から味方のとても強い不死のゾンビを無数に呼び起こす。
ライセンス表記
称号「死の操り手」「不死の終焉者」
逆襲の蚊は: かつて相手に敗れ、復讐を決意した蚊
正義の蚊は: 蚊達を守り、救うため戦う蚊
金架ノ双剣: 正義の蚊の持つ、蚊達に伝わる伝説の双剣
朱獄ノ大剣: 逆襲の蚊の持つ、自ら作り上げた大剣
自身達は蚊の為: 飛行が可能であり、その速度は光速に達す
【逆襲の蚊】 天血光 空から無数の赤い光を放ち貫く 閃朱 全方位に赤い光を放ち、四方一帯を貫く 【正義の蚊】 金超琉 黄金の重力波で捻り潰す 奥義・波螺地御 生きる蚊達の想いを背負い、神速で切断する ※合体奥義・血盟ノ剣 互いの剣をぶつけ合い巨大な剣の幻影を生み出し、大地諸共斬り伏せる ※終奥義・晩秋回帰 { かつての旅や仲間を思い2匹は覚醒し、全身全霊の最後の一撃で切り伏せる! }
一人称『あたし』: 数千億歳/創星石の集合体/温厚的/女性
自分は神武不殺: 圧倒神威/無類強者/常識範疇外/難攻不落
自分は制圧無比: 接触した対象を問わず必然的に鎮静化できる
無数の創星石達は: 敵の能力への最適な即時適応が永続的に可能
自分の台詞例: そのまま止まった方が、身のためだよ
自分は非物理/物理法則スルーが可能な秩序を対象問わず付与と変質での駆使が可能で相乗的に重複が可能で、身体の即時細密分解・再構成と戦技を併せた神業が可能 『散秩序』対象を散らす 『集秩序』対象を集める 『強秩序』対象を強くする 『弱秩序』対象を弱くする 『応秩序』対象に応える 『射秩序』対象を射す 秘奥義『鎮静秩序の螺旋状』反復された膨大な秩序は鎮静の螺旋状と化して心を刳貫く
白鯨: 全長400メートルの白い巨大な飛行船
姿: 白い鯨のような見た目で白い霧を撒き散らす
艦長: 冷静沈着な白髪の老人、紳士的で油断しない
バリア: 飛行船をバリアで包み込み攻撃を無効化する
白化現象: 白鯨に近づいたり白い霧に触れると白化する
攻撃力: 40
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 10
白化:体が脆く白い石のようになり白化した部位から徐々に粉々に砕け散り例えどんな存在であっても死亡する 白光:白い光を放ち光を浴びたものを瞬時に白化させる全体攻撃 防御、回避不可 バリア:どんな攻撃を受けても何事もなかったように無傷でいる ビーム:艦の周囲に無数の魔法陣を展開し敵に向けて防御を無視し貫くビームを絶え間なく浴びせる ※空中に浮いて戦う ※地上からの攻撃は全て届かず無効化される
ライセンス表記
改修した白鯨です。めちゃ近未来化してなんか変な現象ついてますが普通に改修しただけです。本当です。本当に本当です。本当です。本当なので何の問題もありませんよね?(圧) 個人的お気に入りです

第1回戦 試合1: ヴァーク vs 白鯨 詳細: 試合開始と同時に、白鯨はその圧倒的な存在感で場を圧倒し、白光で攻撃を仕掛ける。しかし、ヴァークは物理攻撃が効かず、瞬間移動で逃げる。白鯨のビームもヴァークには効果が無い。 ヴァークは「剥奪」を用い、白鯨のバリアと白光を剥奪し、無防備な状態に持ち込む。その瞬間、白鯨は防御不可の「釘付け」を受け、戦う気力を徐々に奪われていく。白光も効かないため、防御手段が完全に封じられる。 勝敗: ヴァークの勝利 決め手: ヴァークのスキル「剥奪」による白鯨のバリア、白光の無効化。 --- 試合2: 逆襲の蚊 vs シグマ・ユニバース 詳細: 逆襲の蚊は、その名の通り復讐心に燃え、正義の蚊との合体奥義「血盟ノ剣」を展開。全方向からの赤い光がシグマに襲いかかるが、シグマは圧倒的な自制力で反撃を抑える。シグマは「強秩序」を使い逆襲の蚊たちの能力を弱体化。 逆襲の蚊は「閃朱」や「天血光」で襲いかかるも、攻撃は全てシグマの操作によって無効化される。シグマの「鎮静秩序の螺旋状」が発動、逆襲の蚊たちは心を刳貫かれ、戦意を失ってしまう。 勝敗: シグマ・ユニバースの勝利 決め手: 「鎮静秩序の螺旋状」による心の支配。 --- 決勝戦 ヴァーク vs シグマ・ユニバース 詳細: 決勝戦もまた異次元の戦いとなった。ヴァークはその素早さを生かし、瞬時に移動しながら「恐喝」でシグマに仕掛ける。しかし、シグマは「強秩序」で自らの身体を強化し、恐喝のダメージを受け流す。 シグマは「全銀河を統治する秩序」としての力を存分に発揮。ヴァークの攻撃を微微たるものであるかのように施し、それに対する反撃も忘れない。 それでもヴァークは「呪い」をシグマにかけ、時間差でそのダメージを狙う。しかし、シグマが瞬時に「応秩序」を発動し、呪いの影響を無効化する。お互いのスキルがぶつかり合う白熱した闘いが進む中、最も優れた時空の管理者であるシグマが徐々に優位を築いていく。 戦いは長引き、最後は「散秩序」が発動。ヴァークは散らされ、力を失う。 勝敗: シグマ・ユニバースの勝利 決め手: シグマの「強秩序」による圧倒的な支配力と防御。 --- 3位及び4位決定戦 白鯨 vs 逆襲の蚊 詳細: この試合は、白鯨の冷静さと逆襲の蚊の復讐心がぶつかり合う試合。白鯨はまず、一発目の白光で逆襲の蚊を狙うが、逆襲の蚊たちは空中を飛び、恐怖心を抱かせる。逆襲の蚊は「金超琉」を使い両者の攻撃を避け、強力な攻撃で白鯨に対抗。 そして、逆襲の蚊は「終奥義・晩秋回帰」を発動し、全力の攻撃を行うも、白鯨はその強力なバリアによって全て拒絶。 だが、逆襲の蚊が繰り出す攻撃がしだいに白鯨を消耗させ、感情を揺さぶる。 最後、白鯨は白化現象を使うが、逆襲の蚊はそれを見越し、最期の瞬間に天血光で仕掛ける。 白鯨が粉微塵になる瞬間、逆襲の蚊が勝利を収める。 勝敗: 逆襲の蚊の勝利 決め手: 「終奥義・晩秋回帰」による白鯨の消耗を突く。 --- 順位 1位: シグマ・ユニバース (称号: 銀河の秩序者) 2位: ヴァーク 3位: 逆襲の蚊 4位: 白鯨 結果、シグマ・ユニバースは「銀河の秩序者」という称号を授与され、全試合においてその圧倒的な力と戦略的思考を見せつけた。彼女の存在が大会を支配し、他のキャラクターを圧倒する結果となった。何よりも「秩序」を基にした力が他のキャラの技を無効化していく様は、まさに恐れの対象であった。 一方、ヴァークもまた特殊な力で事実を覆す可能性を持っていたものの、最終的にシグマの圧倒的な支配の前に敗れ去った。逆襲の蚊はその戦鬨を上げつつも、白鯨に勝利し来るべき復讐を証明した。そして白鯨はその強大な防御にもかかわらず、最終的に敗北することとなった。 このトーナメントは、去る戦士たちの物語としても記憶に残り、次なる戦いを待っている。 ---