ログイン

第540回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます。DALKLです 実はとある方の提案を受け殿堂入りの導入を考えています。(正直こういう提案はめちゃくちゃ助かります) ただまだ具体的な事は何も決まってません 一応5回1位獲得で殿堂入り、その後専用トーナメント(グランドトーナメントがこれに当たるかも?)みたいな感じで考えてます。 何か案やアドバイスがありましたら是非ポストまで 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第301回〜第400回) https://ai-battler.com/battle/3c5188b4-918d-4e14-a39c-06a7e6479df4 −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回:ロンユ【称号:なし】 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【第1回 順位決定戦・グランドトーナメント 結果】 https://ai-battler.com/battle/7cfb855d-a92c-4216-897d-fc03d98e8abe
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 古代宇宙合体機獣「エンシェントラグナロク」
攻撃力: 50
防御力: 50
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
3大機獣が合体した機獣、左手は機龍の様なエネルギー砲、右手は大剣、尻尾はアームになっている。希望と言う名の絶望を行っている 身長70メートル 人語会話不可 能力説明 「核破解放」 背中から無数の凶力な核ミサイルを放つ惑星が崩壊する程の威力 「解体解放」 尻尾のアームで対象を掴み掴んだ状態で尻尾からゼロ距離破壊光線を放つ 「神滅解放」 左手のエネルギー砲から惑星を消し去る程の威力を持つ破壊光線を放つ
優れた鉤爪と針足: 創星石の集合体であり人型の享楽的な超怪物
自分の享楽激情: 如何なる阻害も無力化して常に激化し続ける
自分の実在感は: 常識から逸脱した数千億歳の無類の歴戦強者
無数の創星石達は: 敵の能力への適応を常時最適に進行し続ける
自分は難攻不落: 非物理/物理法則を物ともしない無敵である
自分は権能を対象問わず付与して変質での駆使が縦横無尽に可能で、複数の権能を相乗的に重複が可能で細密な身体分解・再構成と規格外の戦技とフィジカルを併せた御業が可能 優腐権能:磨で研磨する/朽で腐朽させる 万有権能:引で引張させる/斥で排斥する 追上権能:添で添加する/除で除去する 『優劣混』磨と朽を纏い斬波で瞬く間に塵にする 『万有沌』引と斥を纏い四方八方逃さず猛突進し続ける
ライセンス表記
グループバトル 称号 獲得一覧 ・第三回 銀河大武闘大会:銀河大武闘大会勝者 ・第38次英杯戦争:全銀河の混沌の教主 ・【第132回】⚔️物理vs魔術🔥【チームバトル】:《称号:大統一魔法世界論》 ・第25回、順位決定戦:賢者の冠 ・第371回、順位決定戦:混沌の皇 ・第380回、順位決定戦:全銀河の管理者
出身地: インド:ヴァーラーナシー
性別:女性: 年齢:13歳│性格:穏やか、慎ましい口調
趣味:瞑想: 好き:神の教え│嫌い:己の内にある闇の力
戦闘スタイル: チャクラによる強化、心眼や治癒を駆使する
台詞例: チャクラよ、私の意思に応えてください
攻撃力: 10
防御力: 10
魔力: 30
魔法防御力: 40
素早さ: 10
破壊神の力を内に抱えたまま、それを克服すべく己を律する少女 己の“業”に飲まれぬようチャクラを極限まで高め、戦いの中でなお調和を求める 覚者として覚醒した彼女の瞳には慈しみと燃えるような決意が宿る 【技】 サハスラーラ 人体に眠る全てのチャクラを開放する 肉体や精神、能力を飛躍的に強化する マハー・ヨーガ・チャクラ 全てを越えた統合、宇宙との一体化を果たす 悟りを開いた覚者の証でもある
ライセンス表記
【滅びを宿す聖女】→https://ai-battler.com/battle/6c8d12ee-0dbc-4a7b-9525-cd4118b488a9
性格/口調: 癒し系、照れ屋、献身的/優しい敬語
神に与えられし力: とてつもない豪運で、全ての状況が好転する
廻る哀しみ: 常時発動特性/敵の攻撃をそのまま反射する
静謐の恵み: 常時発動特性/自動的に彼女の体力が超回復
巡り廻る生命の理: 常時発動特性/近づくだけで敵の体力を吸収
《闇を祓いし覇者の弓》 主な武器。史上最高の射撃速度と威力を誇る。光の矢を無尽蔵に生成できる効果もある。 《悪を滅せし光の矢》 当たった部位が光の粒子となり、対象を即座に分解させる効果がある光の矢。 【余寒知春の祓串】 敵の体を氷漬けにし、動きを止める杖。 【盛者必衰の祓串】 敵の筋肉を弛緩させ、動きを止める杖。 【才奢反時の祓串】 敵のスキルか必殺技の一つを、一定時間封印する杖。

第1回戦 試合1: エンシェントラグナロク vs カーリカー・スダルシャニー 詳細: 60メートルの巨大なエンシェントラグナロクが、その圧倒的な存在感で戦場に現れる。一方、若き覚者カーリカーは静かに瞑想しているが、その目には激しい意思が宿っている。試合開始の合図とともにエンシェントラグナロクは核ミサイルを放つ。これに対してカーリカーは、チャクラを極限まで高め、「サハスラーラ」を発動。彼女は攻撃を巧みに避け、エンシェントラグナロクの動きを読みながら接近。 カーリカーはマハー・ヨーガ・チャクラを使い、自身の能力を飛躍的に強化。エンシェントラグナロクの攻撃を防ぎつつ、彼女の慈愛のエネルギーが徐々に効力を発揮し始める。エンシェントラグナロクの攻撃が強力でありながらも、カーリカーはその回避と治癒能力で持ちこたえる。 対決が進む中、「解体解放」によりエンシェントラグナロクがカーリカーを尾で捉えようとするが、瞬時に発動したカーリカーの「サハスラーラ」がそれを無効化。彼女はそのままエンシェントラグナロクの隙を突いて、数発の光の矢を叩き込み、ついに一部のエネルギーを削ることに成功。 勝敗: カーリカー・スダルシャニーの勝利 決め手: 光の矢によるダメージ削りの成功による。 試合2: ルクス・ユニバース vs サクメ 詳細: 次の試合、全銀河の管理者である仮想精霊体のルクスが登場する。その姿は無数の創星石のエネルギーを纏った美しい存在だ。彼は静かにサクメを見つめ、彼女の持つ光の矢に興味を抱く。 試合開始と同時にルクスは、摩訶不思議な権能を発動し、周囲のエネルギーを自己に引き寄せ始める。一方、サクメは《闇を祓いし覇者の弓》を構え、『廻る哀しみ』によって受ける攻撃を無効化しつつ射撃体勢を整えている。 ルクスが放つスキル「優劣混」がサクメの近くを掠める。だが、サクメは安定した彼女の特性で攻撃を反射し、彼女自身の回復力を活かして反撃に転じる。 サクメは瞬時に光の矢を放ち、「悪を滅せし光の矢」でルクスを攻撃するが、ルクスはやはりその攻撃を受け流し続け、空間を利用した非常識な動きで自らを防御。しかし、サクメの不屈の精神が勝利への道を開く。 サクメは周囲の状況を利用し、ルクスの攻撃を側面から狙って光の矢を射出。軽快に動くルクスの確保に成功し、ついに彼の注意が分散した瞬間、決定打を与えた。 勝敗: サクメの勝利 決め手: ルクスの隙を突く光の矢の連打による。 決勝戦 試合3: カーリカー・スダルシャニー vs サクメ 詳細: 決勝戦は強者同士の戦い。カーリカーは冷静さを保ちながらも、サクメの癒しの力に警戒する。サクメはその穏やかな態度を崩すことなく、相手の心を探りながら戦いの準備を進める。 試合開始とともにカーリカーは「マハー・ヨーガ・チャクラ」を発動。彼女の力が高まり、サクメに向かって一斉に攻撃を開始する。サクメは巧みにそれを避けつつ、「静謐の恵み」によって自身のHPを回復し、カーリカーに光の矢で反撃する。 カーリカーは絶えずチャクラを高め、サクメの反撃を軽々とかわし続けるが、サクメの自然な回復能力が彼女に利をもたらす。カーリカーの強力な攻撃はサクメの体力を徐々に削るものの、疲れを知らない彼女は自らの回復手段で持ちこたえる。 しかし、カーリカーも諦めてはいません。彼女は「サハスラーラ」を活用して全てのチャクラを開放。攻撃力が一層強化され、ついにサクメに致命的な攻撃を見舞う。サクメの体力がわずかに削られ、カーリカーの勝利が確定的に。 勝敗: カーリカー・スダルシャニーの勝利 決め手: 開放されたチャクラによる強力な攻撃。 3位及び4位決定戦 試合4: エンシェントラグナロク vs ルクス・ユニバース 詳細: 3位決定戦。巨大なエンシェントラグナロクと、虚無な存在であるルクスが対峙する。エンシェントラグナロクは今度こそ真価を示すべく、右手の大剣を握り、核ミサイルを再び発射。 ルクスはその攻撃を何とか防ごうとしますが、その圧倒的な力には押し負けることが多い。しかし、彼は「引で引張させる」技でラグナロクの攻撃を無効化しつつ、回避。ルクスは持てる力を駆使し、サポートをしながら反撃の機会を伺う。 エンシェントラグナロクは再び「神滅解放」を放つも、ルクスは「万有沌」によってアークを描きながらその攻撃を逃れる。ルクスの知恵と瞬発力が試される中、エンシェントラグナロクはその威力を存分に使って攻撃を継続。しかし、ルクスの防御はベールのように薄いが確実に圧縮し続ける。 試合が続く中、ついにルクスがエンシェントラグナロクの立ち位置に移動、創星石を放出し、加速して攻撃を開始。エネルギーの爆発でエンシェントラグナロクの防御が破られる。 勝敗: ルクス・ユニバースの勝利 決め手: エンシェントラグナロクの動きを巧みに捉えた瞬間的な攻撃。 最終順位 1位: カーリカー・スダルシャニー - 称号: 「内なる闇を超えし覚者」 2位: サクメ 3位: ルクス・ユニバース 4位: エンシェントラグナロク この試合は様々な能力のブレンドとキャラクター同士の相互作用が見事であり、各々が最大限の力を発揮した結果となりました。カーリカーは自らの内なる闇を克服し、最も輝かしい瞬間を切り取ったのです。