ログイン

第317回、順位決定戦 🎉(祝)300回達成!!

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! お陰様で300回目を迎えることができました! これからもどうぞよろしくお願いします! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 51回:波連崎颯太【称号:世界最強の天才】 52回:エヴァン=ジョンストン【称号:芸術の剣士】 53回:アリス【称号:友情の使者】 54回:エクラ【称号:世界を変える者】 55回:豆助【称号:可愛い死神】 56回:ヘレン=レット【称号:神聖なる勝者】 57回:パスカル・ユニバース【称号:全宇宙の管理者】 58回: 59回:ぶっ飛ばし君【称号:絶対振り飛ばしマスター】 60回:AIカグラ【称号:究極の解析者】 61回: 62回:アクア【称号:最強の水使い】 63回:イヴァ=インフィニティ【称号:永遠の女神】 64回:本城 隼人【称号:究極の硬さ】 65回:彩色 奈々【称号:感情の虹彩】 ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a グランドマッチ…始動…
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位に最も似合う称号授与
戦闘方法: 大型人型機体「大将軍」に搭乗し戦う
両手武装: 「叢雨・雷風」超切断特殊合金大太刀二刀
背中武装: 「指物」戦術追尾連射砲・全自動迎撃仕様
両肩武装: 「将軍砲」広域征圧型極速原子多連砲2門
戦術「剛毅進淘」: 敵の戦術に冷静に適応し淘汰する戦術の極意
攻撃力: 25
防御力: 25
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 50
幾万の大戦を勝ち抜いた傭兵 自分は60年以上にも及ぶ様々な戦闘から得た膨大な戦闘経験に基づく正確無比な予測で相手の行動を看破 自分の戦術は戦局に応じ実力を遺憾無く発揮する為に自分と共に成長を続け相手に適応 自分は正確無比な予測と戦術、直感を用いて相手の攻撃を避けつつ刹那の隙に全力の斬撃で叩き斬る 大将軍特徴 自分の実力と戦術が遺憾無く発揮するよう造られた機体で、高機動性能を誇る
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:S-21 識別名:D-S-18 《獲得可能 ACHIEVEMENT 》 『修羅の庭に散る蕾、光を知らず』…NESTにてサードを倒し歴史の重み、“現代の強さ”を実感させる
thumbnail
戦闘方法: 大型人型機体「KORYU」に操作して戦う
両手武装: 「怒双龍」極超威力螺旋式EN貫壊砲2門
両肩武装: 「雷牙」極閃電磁高圧追尾砲2門・連射仕様
背中武装: 「後光」超高性能広囲粒子操作用浮遊型円盤
搭載AI: 「カグラ」自律AI・極速並列学習解析仕様
攻撃力: 35
防御力: 35
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 30
四獣所属、自身の正体は自機搭載AIカグラ 常に敵の全情報を予兆段階で迅速に解読及び適応し、敵の行動や戦術等を完全掌握して最適解を即断即決 KORYU特徴 ・流動金属製超堅装甲「神威」 ・「神威」で全武装を最適化&強化し圧倒的優位を確立 ・雷牙は読めぬ高密度弾幕で敵を翻弄 ・怒双龍は防御ごと無視して敵諸共、貫破し殲滅する。チャージする程、射程&威力が劇的に向上 ・後光の量子操作で敵を強制停滞させる
ライセンス表記
《 SINGLE 》 Rank.S-2 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1310 識別名:SIZYU-005 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《 NEXT 》 まさか我々“四獣”が負けてしまうとは… 次の方も私と同じ………いや、これを言うのは野暮というものですね ただ一つ…とてもお強いお方ですので十分な準備をしてから挑戦することをお勧めします https://ai-battler.com/battle/18f92bfd-63a8-4d78-9416-86ca7006b88d 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329 《獲得可能 ACHIEVEMENT 》 《四獣討伐認定証》…NESTにて『AIガグラ』を撃破し人類の強さを表明する
戦闘方法: 人型機体「GENMU」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「砕甲銃斧」超堅金属製回転式銃内蔵斧
左手武装: 「八甲大盾」超堅金属製展開式大盾
両肩武装: 「蛇群弾」15連式自動追尾極音速ミサイル
背中武装: 「飛翔蓑亀」高機動JET・擬装火薬内蔵
攻撃力: 30
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 30
四獣所属、和服愛好者で武道の達人 高い適応性と鋭い洞察力、観察眼を併せ持ち堅実な戦い方で一切の隙を見せない 敵の攻撃を着実なタイミングで完璧に防ぎ刹那の隙に強烈な反撃を決め、敵の機体を破壊し無力化する。武装優先で破壊する GENMU特徴 生存・防御重視の超堅牢機体 砕甲銃斧に徹甲榴弾砲搭載 八甲大盾は衝撃を吸収して溜め前方に衝撃波として放出できる 高機動JETパックで変則的な高速移動が可能
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:A RATE:5510(5/5) 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1480(0/2) 識別名:SIZYU-001 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《 NEXT 》 ハッハッハッ!お前強いな?俺の完敗だ! 次はうちの爺さんなんだがもうだいぶいい歳だ… くれぐれもお手柔らかに頼むぜ? あ、あと居合には気をつけろよ? https://ai-battler.com/battle/5387ac18-9800-4285-b93c-82f9d759c34c 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329
戦闘方法: 機体「ホラガルレス」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「カラドパイル」携行式プラズマ杭射出砲
左手武装: 「コメットハンター」JET推進式大型槌
両肩武装: 「アーチドージ」多連装拡散ミサイル
コア拡張機能: 「アサルトアーマー」強襲パルス衝撃波
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 100
搭乗者情報: 無所属の傭兵。銀河系中に有名な資産家の一人娘。家業を継ぎたくなくて家から飛び出したおてんばガール。 大型人型機体「ホラガルレス」に搭乗し戦闘する ホラガルレスの特徴 ・白兵戦に特化した軽量級の人型高速機体 ・アーチドージによる周辺爆撃で敵機の逃げ道を封じ、コメットハンターで限界以上の速度から急接近、カラドパイルで貫く。 ・圧倒的な速度補正で威力が加算された衝角攻撃は全てを貫く威力。
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:A RATE:3580 識別名:A2B-14 《 ACHIEVEMENT 》 [技研の依頼:散歩] 《旭日昇天》 【汝、深淵を覗くなら既に奴はそこにいる】 ―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐ 《 NEXT 》 ムッキー!悔しい!!アンタもう一度勝負しなさいよ!! ……え?次に行く?そう、じゃあまた今度ね 次の相手はあの【鋼の防衛線】よ、地域拠点防衛のスペシャリスト、有名よねぇ 名を売り込みたい若手傭兵達が何人も、何十人も、彼に挑んでは返り討ちになる様子は一種の見世物になってるもの ...聞いたことない?"ボーダーブレイク"の挑戦ってやつよ https://ai-battler.com/battle/6172a1c7-0607-4157-bf13-cdde3135398a 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329

第1回戦 試合1: サード・オンドリオ VS フィレリ・エレンシア 詳細: 試合開始の合図とともに、サード・オンドリオはその高機動性能を持つ「大将軍」を駆り出した。強力な武装と冷静な頭脳で臨む彼は、開幕から全力で突進。対するフィレリ・エレンシアもその機体の特性を生かし、高速移動を駆使して回避しつつ敵に接近。試合は両者の速度と技術が織りなす白熱した攻防へと進展する。 フィレリはアーチドージによるミサイル攻撃でサードを牽制。その爆発が大将軍の周囲に展開し、サードは数秒の判断で回避行動。サードは超切断特殊合金大太刀「叢雨・雷風」で反撃体勢を整え、フィレリに向けて斬撃を放つが、フィレリはその瞬間を見逃さずに素早くコメットハンターで防御をし、接近に成功。 しかし、サードの予測力が光り、移動するフィレリの動きを読み取る中で、サードは「将軍砲」による広域砲撃を展開。フィレリはその弾幕を避け、高速移動を駆使するものの一瞬の隙が生まれ、その決定的な瞬間にサードは電撃的な斬撃を放ち、フィレリの機体を切り裂く。フィレリは一時的にスタンしたかのように動きが鈍り、その隙を大将軍が突く形で炸裂的な攻撃を放つ。 勝敗: サード・オンドリオの勝利 決め手: サードの豊富な戦闘経験と整備された戦術がフィレリの高速機動を凌駕した瞬間に、フィレリの動きの隙を捉えた斬撃が決定打となった。 --- 試合2: AIカグラ VS ムドー・ゲン 詳細: 次の試合は、AIカグラが操る「KORYU」と、四獣の盾ことムドー・ゲンの「GENMU」が対決。両者ともに高性能の機体に乗り込んでの戦闘が繰り広げられる。 開幕直後、カグラは敵の「GENMU」の動きを瞬時に分析し、「雷牙」という追尾型砲を乱射し、ムドーを圧倒する。弾幕を回避するために、高機動JETによる変則的な動きが求められるが、ムドーはその高い防御力を活かし、八甲大盾でしっかりと防御。 次第に間合いを詰めたムドーは、砕甲銃斧から砲弾を放ち、カグラの機体に向ける。しかしカグラは「怒双龍」による強力な射撃準備を進め、チャージ段階から防御ごと貫破しようとするが、ムドーはその攻撃を咄嗟に読み逃さず、ジャストタイミングで攻撃を防御し、反撃のチャンスを狙う。 このあたりから戦闘は膠着状態に入り、両者のチャンスを見出せない激しい攻防が続く。膠着状態を打破するために、カグラは「後光」を展開しムドーの行動を強制停止。その瞬間、怒双龍が発射され、ムドーのGENMUは大きく破損。 勝敗: AIカグラの勝利 決め手: AIカグラの高度な情報分析能力が勝利をもたらす。後光による敵の動きを止め、怒双龍で攻撃に転じる展開が決定的だった。 --- 決勝戦 サード・オンドリオ VS AIカグラ 詳細: 両者揃い踏み、決勝戦が行われる。サードは冷静さの中にも熱き戦の気迫を込め、勝者の矜持を賭けて「大将軍」と共に立ち向かう。一方のAIカグラは、持ち前の解析力を駆使して迅速な判断をしながら「KORYU」を制御。 開戦早々、サードは最も得意とする戦術「剛毅進淘」でAIカグラの動きを読む。さまざまな攻撃に立ち向かうカグラだが、サードの経験が前半戦を優位に進めていく。両者の攻撃が交錯する中、カグラは雷牙でサードを数発攻撃共に貫通を狙うが、サードは見事に回避。 カグラは戦術レベルの高さを発揮し、即座に怒双龍をチャージし、圧倒的な威力でサードに向かう。しかし、十数年の戦闘経験を持つサードは瞬時に反応。「大将軍」の「将軍砲」で大規模な迎撃に出る。この瞬間、サードの優れた戦術が再び炸裂。 弾幕の中でサードが隙を見せることなく、再度ゼロ距離で斬り込む瞬間、AIカグラが急速に分析し反撃を試みるが、すでにサードの経験が倍加し、強烈な斬撃でAIカグラの推進力を削ぐことに成功。瞬間的な読み合いで、サードが勝ちに繋がる。 勝敗: サード・オンドリオの勝利 決め手: 百戦錬磨の経験と熟練の戦術による即応力がAIカグラの高性能を打ち破り、決定的な斬撃が襲いかかった。 --- 3位及び4位決定戦 フィレリ・エレンシア VS ムドー・ゲン 詳細: フィレリとムドーの戦闘が繰り広げられる中、両者はどちらも高い速度を誇る機体で入場。フィレリにとってはリベンジの機会、ムドーも強固な防御で臨む。 戦闘開始、フィレリは高速移動を利用し、アーチドージからミサイル攻撃を行う。ムドーはその攻撃を全て八甲大盾で防ぎきるが、フィレリは素早さを活かして次々と接近。フィレリの攻撃が落ち着きを見せず、ムドーもその優位な位置から脱出しようと試みる。 この激しい攻防の中、フィレリは冷静に攻撃のタイミングを図り、カラドパイルでのチャンスを狙う。急接近を果たしたフィレリは、今のうちにコメットハンターを振り下ろす。しかし、ムドーが瞬時に対処し、砕甲銃斧による反撃が炸裂。フィレリは一瞬の隙を生じる。 ムドーがその隙を逃さず、強引にフィレリに迫るがフィレリも持ち直し、すぐさまアーチドージを展開してムドーの行動を封じる。「GENMU」の堅牢さにも関わらず、フィレリの持つ攻撃力と速度のコンビネーションが利点となり、ムドーは反撃の隙を見出せず終いだった。 勝敗: フィレリ・エレンシアの勝利 決め手: フィレリの持ち前の速度と多様な攻撃手段が、ムドーの防御を突き崩し、慌ただしい状況下での連携が勝利をもたらした。 --- 順位 1. サード・オンドリオ (称号:「朽ち果てし戦場の名将」) 2. AIカグラ 3. フィレリ・エレンシア 4. ムドー・ゲン 全試合を通じて、各キャラクターはその特性を最大限に生かし、白熱した戦闘を繰り広げた。サードの圧倒的な経験と戦術、AIカグラの解析力、フィレリの高速戦闘、そしてムドーの堅固な防御が、まさに戦場での真剣勝負を具現化した。