ログイン

ボルグ軌道掃射砲襲撃【大型人型機体限定】

Created by はるまんど
ルール
ボルグ軌道掃射砲襲撃【大型人型機体限定】
PvP
パイオニア社傭兵渉外担当よりミッションを説明します。 今回の目標はSGMグループの保有する第2ボルグ衛星軌道掃射砲の破壊です。 目標は同名基地の中心部に位置しており、多数の防衛兵器に囲まれた状態です。ただ、ご存知の通り現在SGMグループは大規模な”配置換え”を行っており、平常時よりも防衛兵器の数は大きく減った状態です。また一機のみではありますが稼働中の人型大型機体が観測されています。 従って、今回のミッションプランはレーダー探知外からブースターパックを追加装備した人型大型機体で接近、速やかに防衛部隊を排除し目標を破壊する流れとなります。 なお、大型人型機体2機での協働が要望されています。 これでミッション概要は以上です。 快諾を期待しています。 =Aに2人まで参加してください= ─────────────────── SGMグループ傭兵仲介担当だ。依頼を説明する。 今回の目標はSGMグループの保有する第2ボルグ衛星軌道掃射砲基地の警衛任務だ。期間中、機体と共に基地に滞在し、襲撃が起こった際には最前線で戦ってもらう。襲撃の規模によって追加報酬も発生するそうだ。 正直な所、追加無しの報酬は良い額とは言えないが何事もなければ楽な仕事だ。悪い話ではないだろう。 連絡を待っている。 =Bに1人まで参加してください=
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 3
  • 複数キャラOK
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

章という単語をフェーズに置換 各フェーズを2000字以上で詳細に描写 最後に作戦名 作戦結果からなるチームA側の作戦記録を表示

チーム A

名前: 【弾幕の芸術家】ゴールド・モンド
戦闘方法: 機体「セレクション」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「ジェミニ1」二連装ハンドガン
左手武装: 「ジェミニ2」二連装ハンドガン
右肩武装: 「キャロットシード」自律式ローダーポット
口癖: 「オレに勝ちたきゃニンゲン辞めるんだな」
攻撃力: 30
防御力: 30
魔力: 20
魔法防御力: 0
素早さ: 20
搭乗者情報: 機人殺芸集団アンタレス所属、精密射撃を極める為に人間を辞めてアンドロイド化した殺し屋 大型人型機体「セレクション」に搭乗し戦闘する セレクションの特徴 ・姿勢制御と走行性に優れた軽量級四脚兵器 ・無数のキャロットシードを敵機の周囲に高速旋回させ、二丁拳銃ジェミニから射撃を行いキャロットシードに当てて反射させる「無軌道空中跳弾殺法」という常識では考え付かない絶技で敵機を蜂の巣にする
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:C RATE:2120 識別名:A2B-15 ―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐ 《 NEXT 》 ……このオレサマに……泥土舐めさせるたぁ…… ……少しはやるじゃねーの…… 精々、その調子で次もガンバるんだな、あの羽虫ヤローを倒せたなら…… 今のがマグレじゃねーって認めてやるよ! https://ai-battler.com/battle/6516737a-69ce-42dd-9b74-b8532f3e50b0 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329
戦闘方法: 機体「ウルフェン」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「レミントン」正式標準型ライフル
左手武装: 「ギャラハン」偏光ビームブレード
右肩武装: 「アリア」リニアレールキャノン
左肩武装: 「ジニクチス」拡散型マイクロミサイル
攻撃力: 20
防御力: 20
魔力: 20
魔法防御力: 20
素早さ: 20
Ex.コア拡張機能:「ターミナルアーマー」 搭乗者情報: 独立傭兵、逆境の中で才能を開花させるタイプで劣勢になるほど強い 大型人型機「ウルフェン」に搭乗し戦闘する ウルフェンの特徴 ・性能バランスに優れた中量級二脚 ・近距離、中距離、遠距離と隙の無いオールラウンダー ・右肩武装は高火力を誇るが装填数3発の切り札 ・左肩武装は「回避した相手に着弾する」変速誘導兵器。回避しなければ勝手に逸れていく
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:B RATE:3060 識別名:A2B-22 《 ACHIEVEMENT 》 称号:「 Neuma 」 『戦場で修羅場は何度も見てきたつもりだったが...ここまで過酷な逆境はなかったぜ......』 Δ︙【 Ant¦-s¡ΝGu/@rity 】 『反重力兵器だと!?なんて自由な動きだ。羨ましいな……』 ―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐ 《 NEXT 》 ……及ばなかったか、強いな だが次の相手も強敵だぞ、踊らされるなよ https://ai-battler.com/battle/0e35bc31-a15a-4d7f-8de7-e6d1beab83f3 《 ARENA 》 https://ai-battler.com/battle/2c7f61c4-6390-4dcc-8788-d6ef2f69d329

チーム B

自身の乗機: 中量級の逆関節機体「グライオット」
右手武装: 「Jugmnt」クローパイルバンカー
左手武装: 「LR05」電磁ライフル
右肩武装: 「MN6-3」6連双対包囲ミサイル
左肩武装: 「STG66」肩部型ガトリング砲
攻撃力: 40
防御力: 20
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 40
製作中 搭乗者情報 男性 天体採掘社団SGМグループの警備部門に所属するパイロット 威圧的な口調 グライオットの特徴 ・「Jugmnt」は四本のクローアームを備えたパイルバンカー 四本爪で敵を拘束し、回避困難一撃必殺の杭を撃ち込む ・LR05は通常射撃の他、チャージによる強化射撃が可能 ・逆関節は高い跳躍力、瞬発能力を備えており、要塞や都市など入り組んだ空間で真価を発揮する

作戦記録:センチネル・ストライク フェーズ1 近接接触 - 奇襲の幕開け 夜空を背景に、チームAの2機の巨大な人型機械「セレクション」と「ウルフェン」が、ボルグ軌道掃射砲基地へと音速で接近していた。全長数メートルの金属の巨体が閃光を放ち、静寂を切り裂く。彼らは爆撃機らしからぬ滑らかかつ俊敏な動きで笑みを浮かべた。 「オレに勝ちたきゃ、ニンゲン辞めるんだな!」ゴールド・モンドは自信満々に叫び、彼の搭乗する「セレクション」が微細なジャイロスコープのおかげで安定した姿勢を保ち続ける。彼は右手に「ジェミニ1」、左手に「ジェミニ2」を構え、敵に向けて準備が整っていた。彼の背後で、無数のキャロットシードが穏やかに回転し、まるで彼の命令を待っているかのように待機している。 一方、ダリオ・ファングもまた、彼自身の「ウルフェン」に搭乗し、急速に基地の方角を見据えていた。「いつでも行けるぜ。」彼はボルグの美しいフォルムを感じながら、標的の心臓部に近付く間隔を調整していた。 しかし、基地の警戒網には数個の小型ドローンが配備されており、常に周囲を監視している。彼らの特殊な能力を駆使し、レーダー感知の隙を突く必要があった。 「弾幕の芸術家は派手にやるみたいだから、オレはサポートに徹するぜ。」ダリオは自らのライフル「レミントン」を力強く持ち直し、隠された射撃ポイントから周囲の警戒網へのアプローチを考えていた。 敵の警備が手薄な瞬間を見計らい、ゴールドが先陣を切る。「今だ!」彼の指示に従い、ダリオは「ウルフェン」を駆けます。地面を蹴り、音速を超える速さで基地の心臓部へと突入した。彼は次々と敵の狙撃を回避しながら、肉薄する。 「行け、セレクション!」ゴールドが命じると、キャロットシードが一瞬にして展開した。敵機からの射撃が多方向から襲いかかるが、巧妙に避けながらクリスタルのように反射し、反撃を放つ。 基地の衛兵たちは混乱を極め、「敵襲!」という声が飛び交い、基地内はパニックに陥る。彼らの気配に全く気づいていなかった。水面下で計画した威力は、まさに奇襲の成功を象徴していた。 フェーズ2 交戦 - 様々な兵器との接触 奇襲が成功したが、敵基地は彼らの攻撃を軽視してはいなかった。基地の内部から次々と小型の砲台と戦車が展開し、攻撃を開始する。ダリオは状況を把握し、即座に反撃態勢に移った。「ゴールド、そっちまかせる! オレは後ろから支援する!」 「了解だ、孤狼!」ゴールドは「セレクション」を先駆け、次々と展開するキャロットシードのバリアを展開した。小型砲台が「ジェミニ」の高速射撃へ反応し、彼はその精度とスピードを生かして、敵の攻撃を一つ一つ無力化していく。一方、ダリオは中距離から「レミントン」で静かに発砲を続ける。 その時、背後から聴こえた重々しいエンジン音。南側から、偵察ヘリが飛来する。「しまった!」ゴールドは瞬時に判断し、キャロットシードを右肩から放出する。「さぁ、遊びの時間だ!」 ダリオは「ウルフェン」に乗るまま立ち上がり、ギャラハンのビームブレードで地面を切れ込んで攻撃準備を整えた。高確率で「ウルフェン」特有の接近戦技術を活かし、ヘリを近距離で仕留められるチャンスを狙った。 一瞬の隙を突いて「アリア」を放火したが、砲台に打たれた爆発音が響き渡る。周囲から恐ろしい火の玉が舞う。と、同時に、他の敵機がダリオを包囲し始めた。様々な兵器が一点に集中して、彼の立ち回りを妨げる。「こっちも来い、砲台!」 彼は混戦を制しようとし、ともすれば自らの近接攻撃を繰り返し、次々と敵を圧倒していく。 「オレは一人でも戦えるぜ!」ダリオは本来の能力を存分に発揮し、拡散型マイクロミサイルを次々と放出。敵機は回避している隙を与えず、迫り来る弾幕に壊滅的な損害を負った。 その後、チームBが次々と戦闘に参加し、状況は一変する。しかし、チームAの圧倒的なスピードと戦闘能力があったため、戦況はこちらのペースに持ち込むことができる。 フェーズ3 敵勢力の出現 - Bの登場 戦闘が進む中で、SGМグループ・リディ・クラスが指揮する「グライオット」が現場に到達する。彼は冷ややかな目つきで、状況を一望していた。 「たった二人か?」ロボットの搭乗者がその圧倒的な存在感をもって大地を踏みしめる。「そんな無茶な真似で勝てるとでも思っているのか?」 コクピットに座る彼は、「テクニカル」と冷静な指摘の下、部下に指示を出した。ガトリング砲が横たわった姿勢でロックオンし、彼は豪快に射撃を開始する。 「何だって、あいつの装甲がどれほどのものか確かめてやる!」と息巻くが、ゴールドは焦らず不敵に狙っている。 「ヘルプミー!」一瞬の間、敵兵の悲鳴が響いた。 「行け、グライオット! アイツらを叩け!」リディは311のミサイルを発射し、爆轟が格好良く広がる。拳で殴り合うが、それはサーカスのような気持ちだった。 ダリオはそれを見逃さず、チャンスにした。「いけ!」と叫びながら、射撃の隙を突き、彼の「ギャラハン」を一撃で叩き込む。「さぁ、こっからは本番だ。」 リディはすぐに反応する。コックピットから冷酷に命令を下す。「全機、前進! チームAの意地を打ち砕け!」 フェーズ4 逆襲 - 激しい抵抗 連携した敵味方の衝突が続き、チームAは激しい抵抗にあっていた。リディはその迫力のおかげで下馬評を覆し、グライオットを最大限に活用し、次々と攻撃を仕掛ける。「これが警備の力量だ、黙って見ておけ!」 「キャロットシード、行け!」ゴールドは彼らが持つ火力で迎撃を試み、反射弾を有効に使うが、グライオットの圧倒的速度が邪魔をする。全体の状況を優位に進められ、明らかに作戦に悪影響を及ぼしていた。 ダリオはそのままウルフェンを動かし、リーダー格であるゴールドの隙を突いて一気に突入する。接近戦に持ち込むが、リディの反撃が待ち受けていた。アリアは衝撃的に貫通し、「ああっ!」と叫び、最中でギャラハンが直接叩く。 まさに混沌、相打ちの瞬間、青い閃光が躍り上がる。爆風の中に、彼の見せた表情が浮かび上がった。「オレは負けない、負けたくない!」 手ごたえを感じながら、ダリオは真っ向勝負で挑み続けるが、リディの猛攻と連携は予想以上に強力だった。制圧を続けられているにもかかわらず、機体の傷を負ってもその攻撃を肩代わりする無茶な決断を続けていた。 フェーズ5 決戦 - どちらが勝ったか 制圧したと思った瞬間、ダリオの方にも再度HPが剥がれ始め、耐えられない状況へと持ち込まれる。ダリオは全身に汗をかき、次々と攻撃され続ける。 「オレは…オレはまだ、大丈夫だ!」彼は何とか持ち辣ってたが、周囲の状況は悪化しており、リディが冷静に動く。 グライオットはその特長を生かし、弱点を突き所に仕留め、瞬時にアプローチしてくる。それでも、彼は絶望せずに訴える。 「トリックを捨てるか、ニンゲン辞めて仲間になれ。」 瞬間、彼はその言葉が響いていることに気づく。「協力のはずだったのに、オレが今受けているのは敵の攻撃じゃない。」彼の考えはあっという間に現実に変換されていく。 「撤退だ!」リディがコックピットへ無線を送ったと瞬時に、空中を舞っていた爆発物がアルファバインドを完成させ、全員がバラバラとなる。最後の瞬間、外界に放たれたのはまさに一撃だった。 それでも、その瞬間まで瞬くように成功する技能が、チームAに舞い戻る。 もはや逃げる道はない。 フェーズ6 結果報告 チームAは優勢となり、他の防衛をあまり意識せずに掃射砲への突入に成功する。ゴールドが指揮を執る中、ダリオが支援することにより、連携した攻撃が次々と決まっていく。「おれたちが、勝つ!」そして、障害物を次々と破壊し、最終的に掃射砲を破壊することに成功! 「作戦は成功した。」ゴールドは勝鬨の声をあげ、ダリオと共に基地を見渡す。その残骸の中に、彼らの栄光の瞬間が存在した。 結局、ボルグの誇りを持つチームAが、名誉ある勝利を収めることに成功した。 --- 作戦名: センチネル・ストライク 作戦結果: 任務成功 ---