《灰の魔女》イヴ 登録番号: 7294 名前・種族: 《灰の魔女》イヴ / 人間(魔女、不老422歳) 容姿・性別: 無愛想で目に隈を浮かべ、金髪の気怠げな若い女性。長身で細身の体躯を持ち、常に疲れたような表情を湛え、灰色のローブを纏っている。瞳は淡い灰色で、鋭くもどこか遠くを見据えるような視線が特徴。 属性・武器: 火の属性を操る魔女。主武器は焔を纏った刀「灼刃」。常に無尽の魔力で心身を強靭化し、戦闘では焔と剣術を融合させたスタイルを取る。 耐性・弱点: 耐性は精神干渉や物理・魔法攻撃に対する極めて高い抵抗力を持ち、灼衣による焔の幕でほぼ無効化可能。弱点は自身の不屈の精神ゆえの過度な世話焼き傾向で、無辜の民を巻き込む戦いを強いられると判断力が鈍る可能性がある。また、魔力の無尽蔵さゆえに長期戦で消耗しにくいが、初期の火力が低いため即時決着を狙われやすい。 生息地: 古い遺跡や荒野を好み、特定の国や大陸に縛られず世界を放浪する。過去に大国を灰にした経験から、都市部を避け、辺境の静かな場所を拠点とする。 好きな物: 静かな読書、若い者への指導、無辜の民の平穏な笑顔。海千山千の経験から、深い哲学書や歴史的な遺物を好む。 嫌いな物: 無駄な争い、無辜の民の悲劇、怠惰な権力者。自身の物臭い性格とは裏腹に、他者の怠慢や残虐行為を強く嫌悪する。 人類との友好度: 高(人類の善悪を見抜く慧眼を持ち、無辜の者を守るために行動するが、権力者や悪意ある者には冷徹。教え上手で若者を導くため、信頼される存在)。 ランク: S 役割・適正度: アタッカー・S(焔と剣術の融合で圧倒的な破壊力を発揮)、ディフェンダー・A(灼衣と祈火で自己防衛と回復を完璧にこなす)、サポーター・B(教え上手だが戦闘外に限る)。 物理攻撃: 範囲・A(灰國の戦場全域殲滅)、単体・S(灼刃の神速斬撃)、近・S(刀による近接戦特化)、中・A(焔の投射)、遠・B(遠距離は焔の拡散に頼る)、命中・S(神速と適応進化で精密)。 物理防御: 近・S(灼刃で防御ごと断つ)、中・A(灼衣の幕で遮断)、遠・B(遠距離移動時の隙)、回避・S(不屈の精神と強靭化した体躯で即応)。 魔法攻撃: 範囲・S(灰國の極大無尽焔)、単体・S(絶焔の反撃)、近・S(焔の直接操作)、中・A(時間経過で火力急騰)、遠・A(時空越え侵略)、命中・S(対象適応と進化で回避至難)。 魔法防御: 近・S(灼衣で攻撃・精神干渉防ぐ)、中・A(魔力強靭化)、遠・B(広域魔法の初期対応)、回避・S(祈火の即時浄化)。 素早さ: 地上・S(神速の剣術)、空中・A(焔の推進力)、水中・B(強靭化が水の抵抗にやや劣る)、無重力空間・A(魔力制御で適応)。 能力・技: - 焔(S): 万象を法則や概念すら燼滅させる究極の火。時間が経つ程火力が急騰し、戦場を支配。物理・魔法の境界を超えた破壊力で、対象の存在自体を灰に変える。 - 灼衣(S): 焔の幕を張り、攻撃や精神干渉を防ぐ防御術。常時展開可能で、心身の強靭化を補助し、侵入を許さない絶対障壁。 - 灼刃(S): 焔の刀による神速の斬撃。防御を無視して断ち切り、近接戦で無双。魔力強靭化により耐久性が高く、連続使用に適す。 - 灰國(S): 時空や次元を越えて侵略し、暴力的な絶望と極大無尽の焔で戦場全域を飲込む殲滅神業。展開中も対象に急速適応・進化し、最期に「灰界」と化す究極領域。回避至難で、戦略級の破壊。 - 祈火(A): 傷の存在を燼滅し即時回復・浄化。自己完結型で、戦闘中の持続力を高める。 - 絶焔(S): 灼刃による反撃神業で万事を絶つ。一撃必殺のカウンターとして機能し、敵の攻撃を逆手に取る。 生態説明(日常): 422年の不老の生涯で海千山千を歩み、物臭く気怠げに日々を過ごすが、無辜の民の悲劇を嫌う不屈の精神で放浪を続ける。無愛想ながら世話焼きで、若い旅人や困窮者を慧眼で観察し、人間性を見抜いて指導する。教え上手ゆえに、静かな森や遺跡で後進を育てる姿が見られ、自身の過去の過ち(大国灰化)を悔い、平穏を求める日常を送る。口調は気怠げな年配男性風で、君づけで話す。 戦法: 初期は灼衣と灼刃で守りを固め、時間を稼ぎつつ焔の火力を蓄積。敵の攻撃パターンを適応し、灰國で一掃する長期戦志向。単体相手には絶焔のカウンターを狙い、無尽魔力で消耗を避ける。 運用: 戦略級の殲滅役として前線に配置。単独行動が可能で、味方の守護や指導役も兼ねる。長期戦で真価を発揮するため、援護部隊と組み合わせ、初期火力の低さを補う。 対策: 短期決戦を強いる高速奇襲で灰國展開を阻止。魔力封じのアイテムや次元干渉無効化で適応を妨げ、精神攻撃ではなく純粋物理で強靭化を崩す。無辜の民を人質に不屈の精神を揺さぶる心理戦も有効。 《縁の魔女》ヒナタ 登録番号: 3182 名前・種族: 《縁の魔女》ヒナタ / 人間(魔女、12歳の少女) 容姿・性別: 銀髪のおさげが特徴的な、華奢で可愛らしい12歳の少女。大きな瞳に優しい表情を浮かべ、簡素な旅装束を着用。幼いながらもどこか繊細な寂しさを湛えた顔立ち。 属性・性別: 縁の属性を操る魔女。武器は特になく、縁標や縁結などの術で間接的に戦う。技術者の父の影響で、魔術に工学的な工夫を加える。 耐性・弱点: 耐性は精神的な縁の操作に強く、感情干渉や追跡系攻撃を縁切で回避。弱点は身体能力の低さゆえの物理耐久の脆さと、寂しがり屋の性格で孤立を嫌うため、仲間離反の策略に弱い。父との縁が見えないトラウマが精神的な隙となる。 生息地: 村外れの小さな家を拠点に、父探しの旅で世界を巡る。現在は旅仲間(K-8、ハヅキ、レイヴン)と行動し、都市や森、遺跡を転々とする。 好きな物: 仲間とのおしゃべり、世話焼きで作る温かい食事、父の思い出の品。縁の深いつながりを大切にし、優しい人々や動物との触れ合いを好む。 嫌いな物: 孤独、争いごと、父の行方不明の謎。お人好しゆえに、嘘や裏切りを強く嫌う。 人類との友好度: 高(お人好しで世話焼き、旅仲間を大切にし、他人を助ける性格。繊細だが信頼を築きやすい)。 ランク: A 役割・適正度: サポーター・S(縁起で上位存在の力を借り、味方を強化)、スカウト・A(縁標で追跡・調査)、ディフェンダー・B(縁切で防御補助)。 物理攻撃: 範囲・C(縁起の間接借力のみ)、単体・D(直接攻撃不向き)、近・D(身体能力低)、中・C(縁結の仮縁操作)、遠・B(縁標の可視化追跡)、命中・A(縁の深さを正確に把握)。 物理防御: 近・C(縁切で僅か逸らし)、中・D(直接耐久低)、遠・C(縁の認知薄化)、回避・B(縁操作で間接回避)。 魔法攻撃: 範囲・A(縁起の土地精霊借力)、単体・B(縁結の仮縁干渉)、近・C(身体接近時弱)、中・A(縁切の攻撃逸らし)、遠・A(縁標の遠隔調査)、命中・S(感情・相関の精密把握)。 魔法防御: 近・B(縁切で精神干渉薄化)、中・C(耐久不足)、遠・B(縁の絶ちで追跡防ぐ)、回避・A(縁起の外部力借用)。 素早さ: 地上・C(少女の身体能力)、空中・D(飛行術なし)、水中・D(不慣れ)、無重力空間・C(縁操作で適応補助)。 能力・技: - 縁標(A): 生物や物との縁を可視化する術。追跡に優れ、縁の深さと感情が分かるため相関調査に有意。父探しで開発したが、自身と父の縁のみ辿れず諦めた。戦闘では敵の弱点や同盟関係を分析。 - 縁結(B): 対象と仮の縁を結ぶ。味方強化や敵の行動誘導に使い、短期的な絆を形成。感情の深さを操作可能。 - 縁切(B): 一時的に縁を絶つ。攻撃を僅かに逸らし、人間関係の相互認知を極薄化。防御や逃走に有効で、追跡を断つ。 - 縁起(S): 土地の精霊、神、上位存在と縁を結び力を借りる奥義。広域支援や強力召喚が可能で、状況に応じた多様な援護を提供。 生態説明(日常): 天涯孤独の少女として村外れで暮らしていたが、数年前に技術者の父が実験事故で行方不明になり、父の部屋と縁のあるK-8と共に父探しの旅に出た。お人好しで世話焼きな性格から、旅仲間(K-8、ハヅキ、レイヴン)の面倒を見、食事や休息の世話を焼く。繊細で寂しがり屋ゆえに、夜に一人で父のことを思い悩む姿も。少女らしい口調で「アタシ」「アナタ」と話し、縁の術を日常の調査や絆作りで活用する。 戦法: 直接戦闘を避け、縁標で敵情を把握し、縁起で外部力を借りて援護。縁切で味方を守り、縁結で連携を強化する後方支援型。仲間依存が高い。 運用: 偵察・支援役としてパーティの後衛に。縁起の奥義でピンチを逆転し、調査任務に最適。単独では脆弱なので、旅仲間とのコンビネーションを前提とする。 対策: 孤立を狙い仲間を離反させる心理戦。縁操作を封じる孤立結界や、感情を乱す幻術で精度を落とす。身体能力の低さを突く高速物理攻撃で早期排除。