ログイン

✡️みんなの魔力がハイになってるバトロワ🔯

Created by あああああ
ルール
最高にハイって奴だァ!!
PvP
なんか中途半端で終わってしまったのでもう一度開催し直します "みんな魔力がハイになってるバトロワ"へようこそ。 ここでは魔力が1000倍になり能力がとんでもないことになるぞ! ちなみに能力が強すぎるあまり使った瞬間気絶するので気をつけてね! それじゃ頑張ってね! =称号一覧表= 【さあ、ショータイムだ】 条件:このバトロワで1勝する 【愛と正義の名の下に】 条件:このバトロワで2勝する 【アイ・アム……アトミック♡】 条件:このバトロワで3勝する 【大丈夫、僕最強だから】 条件:このバトロワで三連勝する 【生涯貴様を忘れることはないだろう】 条件:"大丈夫、僕最強だから"の称号を持つ参加者に勝つ 【エクスプロージョン!!】 条件:魔力が100のキャラで挑み勝利する 【フィジカルギフテッド】 条件:魔力が0のキャラで挑み勝利する 【お前のような一般人がいるか】 条件:全ステータスが0かつ、ステータスが上昇しないキャラで挑み勝利する(ただしステータスが非表示の場合は取得不可) 【あつい!あついまる!!】 条件:このバトロワで負ける
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 6

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: 【ハウツバーグ学園 写真部 部長】アヤカ•キャサリン•ベルモット
情報:高校3年生: 女 153cm 48kg 愛用カメラ持参
容姿:愛嬌があり: オレンジ髪にポニーテール 二重に八重歯
性格:明るく元気: 好奇心旺盛で探究心が高い。収集家でもある
特技:気配を絶ち: 相手に気づかれずに瞬時に撮影ができる
フォトグラファー: 撮影した対象を、写真を通して干渉する能力
攻撃力: 0
防御力: 20
魔力: 40
魔法防御力: 20
素早さ: 20
ハイ☆チーズ★:撮影した対象を写真の世界に閉じ込める。脱出不可 神業エディット:撮影した写真を編集し対象に影響を与える。編集内容:切断•削除•落書き•串刺し•燃焼 ミラクル♡フォトセッション:自身に魔力の粒子を纏わせ、触れた対象を写真の世界に引きずり込む。常時発動 愛•I:彼女の両目にカメラが搭載。瞬きで撮影ができ、上記の能力が使用可能 裏技スクープ:触れた写真から全ての情報を得る他、具現化が可能
ライセンス表記
称号 【瞬間の呪文師】
奈琉の特徴/服装: 厨二病,威風堂々,偉そう/黒髪,黒い軍服
奈琉の台詞例: 「フハハハッ!我が邪瞳の真髄に慄け!」
暗黒魔杖『瞬雷』: 天空から黒雷を召喚して自由自在に使役する
固有魔法『邪瞳』: 視界に入った対象を瞬時に数秒間停止させる
類稀な魔法の才能: 驚異的な魔力を誇る暗黒魔法と雷魔法を使用
「我が邪瞳からは逃れられん!」 発動時に自らの邪瞳から禍々しい波動が解放される。波動は自分の視界に入っていた相手の動きを止め、一時的に行動を封じる。 「森羅万象を穿つ黒雷よ、再臨せよ!」 広範囲に無数の黒雷が召喚される。大地には亀裂が走り、雷の波動が生じる。 「虚無の閉演を告げ、終焉を与えよ!」 天空から雷鳴が鳴り響き、降り注ぐ黒雷が相手の弱点を直撃する。
概要: 非常に容姿端麗で人心掌握の天才
 : 吸血鬼であり聡明で狡猾な利己主義者
スタンド: 超能力に像を与え、具現化した物
スタンド性能: 破壊力A スピードA 射程距離C
 : 持続力A 精密動作性B 成長性B
逞しい体つきの近距離型スタンド 強い力と速度があり、射程距離は10mのため、DIOがその場におらず、スタンドだけ出現している場面を作れる ラッシュ 「無駄無駄」と何度も言い、無数の拳の連打を相手に浴びせる 「ザ・ワールドッ!時よ止まれ!」 9秒間時を止めれる 無数のナイフを投げ空中で静止→回避不能の状態を作れる 「ロードローラーだッ!」 時間停止中、ロードローラーを相手に向かって空中から叩きつける
見た目: 女の子/魔法の杖を持っている
技は: 全て魔法攻撃に分類される
人間ではなく: たくさんの色からできた色の化身である
{虹}発動時: 体が虹色になる
{黒}発動時: 体の形が不安定になり黒くなる
攻撃力: 0
防御力: 30
魔力: 30
魔法防御力: 30
素早さ: 10
{赤}炎の竜巻を出す {橙}相手に向けてマグマを出す {黄}相手に雷を落とす {緑}葉っぱを飛ばし攻撃を弾く {青}巨大津波を生み出す {藍}氷の壁を生成し攻撃を防ぐ {紫}影から自分の分身を作る 全ての技を発動した上でピンチの時に発動 最終奥義{虹}虹色の光が現れ相手を包み込む。光が消える時に相手も消滅する それでも勝てなければ強制発動 {黒}全てが闇に染まり、自分含め全てが無条件で消滅
一人称:
二人称: 君、貴方
性格: 冷静かつ慎重、油断せず堅実に戦う
口調: 冷めた少年のような口調
オーバークロック: 自身の限界を超える力 相手の能力を帳消し
攻撃力: 15
防御力: 16
魔力: 33
魔法防御力: 16
素早さ: 20
水と闇の魔法を得意とし、その多彩さと精度はトップクラス 水魔法:高圧水流、魔法反射、水の装甲を纏う、貫通魔法、切断魔法、氷魔法、水蒸気爆発 闇魔法:相手の影から攻撃する、魔法を霧散させる、ブラックホール生成 剣術・魔法共に技術が卓越しておりその技量によりある程度のステータス差を覆すことも可能 奥義は巨大な剣を召喚し全てを切断する「マリススプリット」と強大な闇と水を直接ぶつける「プロファンダズ」
姿/服装/一人称: 碧い瞳の美女/空色の和服/私
種族/特性: 雪女/周囲が凍りつく程の魔力を纏う
ネビュラは: 雪女の姫で歴代最強の実力を持つ
ネビュラの神器は: ボレアスの御魂
ボレアスの御魂は: 術者の魔力と共鳴し世界を凍らせる
攻撃力: 10
防御力: 10
魔力: 60
魔法防御力: 10
素早さ: 10
【凍てつく神心】氷と雪を操る能力氷で槍、剣、弓など武器や氷城氷の大陸など物体を生成する事や雪で生物や自身の分身を作り出し戦闘させることも可能 【氷雪の女王】代々受け継がれてきた力自らの力を増幅させ天を裂く速度で敵を蹂躙する 【氷絶竜顕現】かつて世界を氷河期へと変え死の世界を造り生物を絶滅寸前まで追い込んだ魔竜を召喚する 【永遠の白銀世界】 ボレアスの御魂に全魔力を集中させ全時空間を凍らせる最終奥義

森の深奥に広がる神秘的な戦場。そこは無数の木々が生い茂り、冷たい霧が漂う空間だった。流れる風の中で、彼らは一瞬の静寂を感じ取っていた。この場所に集まったのは、強大な魔力を有する者たち。それぞれの能力を使いこなし、出し抜き合うことが求められる戦いが始まろうとしていた。 まず、戦闘が始まるや否や、アヤカ・キャサリン・ベルモットが手にしたカメラが煌めいた。彼女のスキル「ハイ☆チーズ★」が発動し、相手への奇襲をかける。写真の世界に閉じ込められた奈琉は一時的に動きを封じられ、彼女の「邪瞳」の効果を発揮することができない。この瞬間、アヤカは得意の能力を射程に持ち込み、奈琉の姿を捉えた。 しかし、その隙を狙ったのはDIOだった。「ザ・ワールドッ!時よ止まれ!」と叫ぶと、9秒間の時の停滞が訪れた。その間に、DIOのスタンドが奈琉に迫り、無数のナイフが突き刺さりそうになるが、奈琉は紙一重で視界に入る者を封じる「邪瞳」を発動。時を止められた瞬間に、彼女はDIOを一時的に無力化することに成功した。 その後、空から降り注ぐは黒雷。奈琉の魔法が発動し、広範囲での攻撃に彼らは無力化される。しかしその頃、セブン・カラーが静かに力をため込んでいた。「全てを集結させる!この虹が、全てを覆す!」と叫ぶと、その色彩が辺りを包み込み、アヤカと奈琉もその力に引き寄せられていく。だが、黒川 奈琉は再び「虚無の閉演を告げ、終焉を与えよ!」と叫び、黒雷を繰り出し、セブン・カラーを押し戻す。 次に、未知の深海・ミカエリスが動いた。彼は冷静に戦況を見つめ、オーバークロックの能力を用いて黒川 奈琉の雷魔法を帳消しにした。その瞬間、雷は音もなく霧散し、彼の前に立つ敵を尻目に、「プロファンダズ」を発動。奈琉は強大な力に押しつぶされそうになる。だが、彼女は持ちこたえ、「我が邪瞳からは逃れられん!」と叫ぶことで自身を強化し、その隙をつかの間に利用した。 その頃、ネビュラは氷の王国を創り上げようとしていた。「永遠の白銀世界」のサインを口にした彼女の周囲が一瞬にして凍りつく。彼女の力にリーダーシップを感じたのか、ミカエリスは彼女に同調して戦う道を選んだ。 アヤカは続けざまに冗談交じりに撮影を続け、奈琉は冷汗をかいていたが、DIOがついに時を止める。全てが静止した瞬間、DIOは強力なロードローラーを召喚。勝負は彼の手の中にあった。それはまさに“無駄無駄”の代名詞。 しかし、DIOの攻撃を耐えたセブン・カラーは、最後の全力を込めて虹色の光を放ち、DIOをその光の中に包み込み消滅させた。だが、それと同時に奈琉の再反撃が待ち受け、彼女は黒雷で反撃。無情にも、アヤカとネビュラに次々と攻撃が飛ぶ。 ネビュラもまた、仲間を守るために「氷絶竜顕現」を発動。彼女の凍りつく力は、再び森に響き渡った。しかし、それは彼女自身を最後の絶望に導く序曲でもあった。 結局、戦闘の中で繰り広げられた無数の技と思惑が交差する中、まるで運命に翻弄されるかのように一人、また一人と脱落していく。そして、ミカエリスが冷静に審判を下す。“僕はこの青き海の魔法を駆使し、全てを襲う”と、力を解放した彼が全ての戦士たちを翻弄した。 最後まで残ったミカエリスは、静かに森を見つめ、その深淵に立ったままこう宣言した。「僕がこの戦場の勝者だ。」 勝者:未知の深海・ミカエリス