ログイン

1人2キャラずつチームバトル

ルール
1人2キャラずつチームバトル
PvP
1人2キャラずつ同じチームに入れてバトルして欲しいなーなんて ( 'ω') ※強制勝利、戦闘力Ω∞、概念系、チートキャラ等は禁止です。 ※その時の参加キャラに合わせてなんかいい感じのキャラ入れてください。
  • チーム戦
  • チーム数: 4
  • 参加可能人数制限: 8
  • 複数キャラOK
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最後に勝者チームを出力

チーム A

名前: 【白き巨神】レジギガス
分類: きょだいポケモン
タイプ: ノーマル
容姿: 白い首のない巨人。3本指。巨腕。
生態: 人の為に大陸を引っ張ったという伝説の存在
台詞無し: 重い重機の様な擬音で代替表現
【スロースタート】 戦闘開始からしばらくの間、自分は調子が上がらず弱体化している!一定時間経過経過後調子を取り戻し本来の力をもって蹂躙する 技構成 まもる:敵の攻撃を無効化。連続発動する度に失敗しやすくなる にぎりつぶす:対象の体力が多く残っているほど高威力 アームハンマー:素早さが下がる代わりに強烈な一撃を叩き込む ギガインパクト:巨神たる力で消し炭にする。反動でしばらく行動不能。
ライセンス表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
タイプ: どく
容姿: 大中小の紫の球が3つ連なったような姿
生態: 常に毒ガスを噴射している
特徴: 鈍足な代わりにとても防御が高い。
ピンチな時: 自分は迷わずだいばくはつを行う
【かがくへんかガス】 敵味方全員の特性、パッシブを消失させる。自分が生存する限り継続。 【スロースタート】の効果を消失させる 技 どくどく:猛毒状態にさせ継続ダメージ。時間が経つほどダメージ増加 ねっぷう:敵全体攻撃。高威力でありながら低確率で火傷にさせる くろいきり:バフ、デバフ効果を消失させリセット だいばくはつ:敵味方含む全体攻撃。自ら爆ぜることで多大な損傷を与える。使用後自分死亡
ライセンス表記
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

チーム B

名前: 【毒蟲の使い手の少女】蛇蜘蛛蟻寿(じゃぐもありす)
アリス
龜虫臭来:クサギカメムシの化身(10m)を出現させる神経毒:毒針を突き出し、半径10km以内のものに神経毒を注ぎ込み、アナフィラキシーショックで死に至らせる。細殺顕微:眼球を顕微鏡に変化させ、相手の急所の細胞に光速で高濃度の出血毒を打ち込み、死に至らせる。毒蟲操術:収集した100万の毒蟲を操り攻撃させる。術により毒は強化 蟷螂ノ御子:大量に蟷螂を操作し、自動追尾させ裂傷を無数に与える
名前: 【黒輝の装甲】クロカタゾウムシ
クロカタゾウムシ
体長:15mm 反射装甲:相手の物理攻撃から魔法攻撃まで幅広い攻撃を攻撃された回数の10乗にして返す 1000000tの重さに耐えられる 震殺脳波:相手の脳機能及び生命機能を完全に停止させる波長を放つ。殺戮絨毯:上空に無数のクチクラ質の巨大物質を生成し、相手に向かって落とす。総重量は999999t以上 常に相手の攻撃を無効化

チーム C

御坂美琴: 能力は磁力を自由に扱える、技『超電磁砲』
白井黒子: 能力は座標を自由に扱える、『空間移動』
上条当麻: 能力は全ての能力を消し去る、『幻想殺し』
粘り強く諦めず: 互いの長所を活かして連携し、奇跡を起こす
如何なる効果も: 当麻は、不思議な特性により影響を受けない
御坂美琴:中学校二年生の少女で、サッパリとした勝気で活発な性格。非常に頭脳明晰、真面目で努力家な最強主人公 白井黒子:中学校一年生の少女で、仲間想いで自分の中で曲げない信念を持つ。美琴をお姉様と呼び。口調は語尾に「ですの」 上条当麻:高校一年生の少年で、正義感が強く、自身の内から湧く感情に従順、超お人好しな性格。口癖は「その幻想をぶち壊す」 仲間の絆を信じて助け合う
ライセンス表記
正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』。鎌池和馬先生のライトノベルシリーズの中に登場する紹介キャラになります。 ライセンス指摘があれば削除します🙇
ユーベルの呪い: 戦闘前に相手能力の記述にバグを生じさせる
未来予測: 相手の能力を読んで必要耐性を5つ追加取得
レイルザイデン: 大体何でも切る魔法、切れると思えば切れる
ソルガニール: 視界に収めた敵を拘束して動けなくする魔法
臨機応変対応: 状況に応じて必要な最強特性を5つ追加取得
一人称は私、二人称は君、武器は杖 饒舌で常に笑みを浮かべている冷酷な女性 冒頭で「これはイメージの話なんだから」 成長力と共感力は神話級 口癖「もっと君のこと知りたいかなあ」 共感することにより相手の全ての能力を使えるようになる 『運命の逆転』一度決定した事象を覆す 末筆で「君という人間が少し分かった気がする」
ライセンス表記
『葬送のフリーレン』(そうそうのフリーレン)は、山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)による日本の漫画。 登場人物の紹介キャラになります。 ライセンス指摘があれば削除します。

チーム D

自分の設定: 優しく勤勉の努力家であったが熊に襲われた
自分の設定: 足が麻痺して片耳が聞こえない巫女服の女性
自分の設定: 右腕を失い完璧な神楽演舞が踊れなくなった
自分の設定: 神楽演舞時は楽器の音がなるが無言でやる
自分の設定: 神楽演舞は二時間~二日程度やることもある
建築『箱』(地面に手を触れたら自分と敵対者の距離の中心に1kmの正六面体ができて内部に自分と敵対者どちらも閉じ込める) 『柱』(箱の内部で使える;攻撃は柱で壁又は柱同士で押し潰す短く出せば殴りのようになる;防御は柱を自分の前に展開する;移動は柱の上に乗ったり押して移動する) 『神楽演舞』(大工の神様への演舞を舞う柱を発生させるのと動きが連動されてる)
自分の設定: アーマーで顔が見えないが女だ勘違いするな
自分の設定: 女性が好きで堪らなく君の名前を教えてくれ
自分の設定: 女性の攻撃は照れから来てると思い笑ってる
自分の設定: 最後戦闘のお礼に女性に情熱的なキスをする
自分の設定: 女性には興味あるが男性や彼には興味がない
『アーマー』(心臓部分に核がありそれを破壊されない限りアーマーは壊れないうえにダメージを通さないだが核を破壊されると一気にアーマー全体に亀裂が入り破壊される) 『火竜の心臓』(竜の心臓部分を狙う攻撃を焼き払い核を守る) 『ブレス』(口から火を吹く) 『鉤爪』(拳から火を纏い竜の鉤爪のようになる) 奥の手『竜化』(アーマーが破壊された時に火竜になり戦う)

バトルの始まり 時は青き空のもと、ポケモンたちの戦いが始まる。戦場は広大な草原で、どのチームも一触即発の緊張感を漂わせている。各チームの思惑、絆、力がぶつかり合う瞬間を迎えた。 --- チームA: 征戦の始まり 白き巨神レジギガスは、広大な草原に立ち、先に参加していたチームの中では最も恐れられる存在。だが、戦闘の開始とともにその動きは緩慢で、スロースタートの特性が出てしまう。「ガルルル」と重苦しい音を響かせながら、巨体を揺らすが、すぐに本来の力を発揮できない。 一方で、どくガスポケモンマタドガスは、始めからいつでも自己犠牲を厭わない覚悟を持参していた。自らのことを「神の力」と信じ、自らの周囲に毒の気配を漂わせる。敵の特性を消去する【かがくへんかガス】を発動すると、周囲は瞬時にその濃厚な毒に覆われ、模様は混沌と化す。 その中で、レジギガスはじっくりと力をためていく。 --- チームB: 連携のコンビネーション アリスが先手を打ち、龜虫臭来を使い、周囲の敵に神経毒を注入する。毒針が空を貫通し、電撃的に敵に襲いかかる。 クロカタゾウムシは、反射装甲の力を発揮し、攻撃を受けるたびに倍返しの反撃をする。その様子は壮観で、敵が彼に向かって放った全ての攻撃の数倍の力で反撃となる。 「素晴らしいコンビネーションね、みんな!」アリスが叫び、仲間たちを鼓舞する。 --- チームC: 仲間の絆 御坂美琴は、電気を操る能力で敵に攻撃を加える。彼女の超電磁砲が飛び出し、空間を捻じ曲げながら白井黒子がサポートする。彼女は瞬間移動で美琴を囲う敵をかわし、そして上条当麻が幻想を消し去る。 「その幻想をぶち壊す!」 当麻の声が戦場に響く中、相手の攻撃が無効化され、チームCは仲間の力を最大限に引き出していた。 --- チームD: 独自の戦術 箱と柱と大工巫女は神楽演舞を舞い始め、戦場には柱が出現する。彼女の目の前に柱を展開し、敵の攻撃を受け止める。 フロアノートは、アーマーを身にまといながら参戦。竜化した際の姿は圧巻で、その炎のブレスによって敵陣を焼き尽くす。 --- 戦局の変化 毒の霧が漂う中、各チームの動きが絡み合い、激しいバトルが展開される。マタドガスのだいばくはつが炸裂し、大きな爆風が周囲を飲み込む。レジギガスの力が時間と共に解放され、アームハンマーで敵に強烈な一撃を加える。 アリスの攻撃とクロカタゾウムシの反撃が見事に噛み合い、敵を追い込む。チームCは連携を強み、敵の攻撃をかわしつつカウンターをいれつつ、仲間の絆を強めていく。 --- クライマックス 白き巨神レジギガスがついに動き出し、アームハンマーでマタドガスを叩き潰す。しかし、その瞬間、アリスが再び毒を散布し、レジギガスを麻痺させる。 それぞれのチームが、強力な技を繰り出して混戦が続く。チームDの箱と巫女が柱を使って、敵を閉じ込めるが、アリスの毒蟲操術で攻撃され、やがて誰もが目に見えない状況に翻弄される。 最後に、すべてのチームが力を出し尽くした時、再び神楽が響く音が聞こえる。 --- 結果 見事な連携を見せたチームBが最終的に勝利を収める。彼らは仲間全員の力を生かし合い、一つの目的のために力を尽くした。アリスとクロカタゾウムシの真なるコンビが展開した際の連携のおかげで、勝利を手中に収めた。 --- 勝者 チームB: アリス & クロカタゾウムシ この戦いは、力が全てではないことを証明したのだ。