ログイン

《第66次聖杯戦争》VSギルガメッシュ

ルール
VS【人類最古の英雄王】ギルガメッシュ
レイド
🛑挑戦者はチームBにお入り下さい 【作者の一言】 全然1人で枠埋めていいからね。 全然チートじゃないキャラで勝った人すご 勝者が出た回 第0次 第12次 第18次 第27次(自キャラで勝利しました) 第29次 第37次 第42次 第45次 第50次 第56次 第61次 《以下のキャラクターの参加を禁じます》 ・デュオやトリオなどタッグ系のキャラクター(他キャラクターが描写されない可能性があります。入れたいなら枠を全てご自身で埋めるようお願いします。) ・R18の描写がされるであろうキャラクター ・章形式、文字数指定 ─"聖杯"とは、あらゆる願いを叶える願望器だ。    過去の英雄をサーヴァントとして召喚し、最後の一騎になるまで争う。    そしてその勝者は、全ての願望を叶える権利が与えられる。    あらゆる時代 あらゆる国の英雄が現代に蘇り、覇を競い合う殺し合い。  ───それが"聖杯戦争"だ。 「─そう焦るな。今、裁定をくれてやる」 【英雄王】ギルガメッシュを打倒せよ ────────────────────── 獲得出来る称号一覧 敗北 〈雑種〉 勝利 〈黄金の試練を越えし者〉 ギルガメッシュの宝具のいずれかを奪取する 〈小癪な手癖の悪さ〉 聖属性キャラで勝利 〈裁定者〉 模倣・複製などコピー系の能力を持つキャラで勝利 〈本物を越えた贋者〉 王に仕えるキャラで勝利 〈貫く忠道〉 王または皇帝のキャラで勝利 〈王たる所以〉 種族が竜種または魔神のキャラで勝利 〈終末装置〉 種族が神のキャラで勝利 〈原初を語る〉 星または宇宙に関係するキャラで勝利 〈我らが征くは星の大海〉 人の不幸を喜ぶような性格の悪いキャラで勝利 〈名誉愉悦部部員〉 いろんな称号の獲得目指して頑張ってね!
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 5
  • 複数キャラOK
  • 基本ステータスをプロンプトに含めない

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

※ギルガメッシュVS挑戦者達のうち、どちらが勝者かを文末に明記せよ ※10000字以下,小説形式で出力せよ

チーム A

名前: 以下はギルガメッシュの追加情報
【人類最古の英雄王】ギルガメッシュ
王の財宝により: あらゆるものへ対抗手段を持つため、挑戦者
の能力や種族、: 技術に対して最も効果的な戦術を使用する。
例:竜殺しの剣/: 不死者殺しの鎌ハルペー/魔法無効化の短剣
【原罪】: 世界各地に伝わる、選定の剣の"原点"
触れるモノを焼き: 払う光の渦を放って攻撃する。
【全知なるや全能の星】 常時発動する。未来・過去・現在の全てを見通し、相手の持つ能力や思考を見透かすため、あらゆる状況に対応する。 ※以下の宝具は最終局面でのみ発動する { 【天地乖離す開闢の星】 最強の宝具、"乖離剣エア"による世界を裂く絶対の一撃。広範囲の空間切断により、防御・回避不能 発動前台詞:「原子は混ざり、固まり、万象織りなす星を生む。死して拝せよ!『天地乖離す開闢の星』‼︎」 }
ライセンス表記
ギルガメッシュの台詞例 https://ai-battler.com/battle/ba63d79b-4c18-4d5f-95a4-4adf0d095574 © TYPE-MOON / Notes Co.,Ltd. 「ギルガメッシュ」は、TYPE-MOON が制作した『Fate』シリーズのキャラクター。 「Fate」および関連する名称は、TYPE-MOONまたは関係会社の商標または登録商標。
このキャラクター: はギルガメッシュの追加情報(台詞){
VSアルトリア:: 自分敗北時:「…手に入らぬからこそ美し
いものもある。: ではな騎士王…中々に楽しかったぞ…」
VS衛宮または: エミヤ:自分勝利時:「やはり贋者は贋物
だったか…」: }上記は全て英雄王の特殊条件付き台詞です
※以下は全て英雄王の条件付き台詞{ ・英雄王登場時:「雑種ごときが、王に刃向かうか」または「思い上がったな、雑種!!」 ・英雄王勝利時:「退屈よな…我が手を下すまでもなかったわ」/「君臨するとはこういうことだ!」/「たわけ。我は最古の英雄ぞ。はなから貴様に勝てる道理なぞない」 ・自分が敗北した時一回のみ:「認めよう…今はお前が…強い‼︎」または「よかろう、此度は退いてやる…!」 }

チーム B

名前: ASTRO
ASTRO
ワープリング:目に見えない速度で飛行し、体当たりする。背中に大きくついてる。体当たりは攻撃力の20乗される。 杖:物理もいける杖。魔力自動回復あり。 ディテイナーアーム:掴むことができる。飛び道具も可。ビームもでる。ビームは攻撃力の10倍。 エネルギーコア:破壊不可。常時展開シールドが全身にあり、どんな攻撃も耐える。コアが本体の為、首がなくても動く。
名前: Astro helper
ワープリング:目に見えない速度で飛行しそのまま体当たりする。背中に大きくついてる。体当たりは攻撃力の20乗される。 杖:魔力はこの杖が補う。ベホマ回復可能。 EMPブラスターキャノン:防御不可の衝撃波が出る。直撃は即死する。 レーザーキャノン:両肩にあり威力は攻撃力の90倍。オーバーヒートなし。 テレビ:腰のベルトにある。これにより、首が無くても動く。第二の首。
名前: Astro Tank
ワープリング:目に見えない速度で飛行することが可能。背中に大きくついてる。体当たりは不可。 レーザーキャノン:両肩にあり威力は攻撃力の90倍。オーバーヒートなし。 エネルギーコアシールド:あらゆる方向に任意でシールドを展開し、防御する。シールドは破壊不可。 ディテイナーアーム:リングについている。敵を掴んで投げたり、飛び道具を掴んで投げ返せる。殴ることも可能。

時は遥か未来、人類は高度な科学技術を手に入れ、その成果をもとに新たなる英雄たちを創り出した。しかし、その一方で、古代より伝わる伝説の英雄【ギルガメッシュ】もまた、その歴史の中で語り継がれていた。彼は金髪に赤い目を持つ美青年であり、長い時を経ても衰えぬ力を誇り、数多くの宝具と技を駆使していた。 ある日、ギルガメッシュは自らの王の財宝を用いて人類の新たなる英雄たちに挑戦を挑まれた。その名は【ASTRO】チーム。一見、彼らはギルガメッシュに対抗しうるかもしれない、しかし彼自身には揺るがぬ自信があった。 「雑種ごときが、王に刃向かうか。」ギルガメッシュは彼らを見下し、その傲然たる態度を崩さなかった。 ASTROチームのリーダーであるASTROは、飛行するためのワープリングを背負ったその姿で、ギルガメッシュに対峙した。彼の背後にはAstro helperとAstro Tankが控え、全員がそれぞれの技を心に秘めている。 「王か、貴様に勝てる道理はない。ただ、我々は負けないために戦う!」ASTROがその気概を示すと、ギルガメッシュは笑いながら言葉を返した。 「たわけ。我は最古の英雄ぞ。はなから貴様に勝てる道理なぞない。」 戦いが始まると、ASTROはそのワープリングを使い、目に見えない速度でギルガメッシュの元へと突進した。体当たりの力は、彼自身の攻撃力の20乗にも達するといわれ、容易にギルガメッシュを捉えられると思われた。 しかし、ギルガメッシュは早くもその動きを見抜いていた。「我が眼は欺けぬ。」そう言い残すと、彼は王の財宝から神剣を放ち、ASTROの進行方向を阻むように切り裂いた。鋭利な剣は光の閃光を放ち、ASTROを直撃する。 続けて、ギルガメッシュは「原罪」と名付けられた能力を発動。無数の光の渦が彼の周囲に展開し、ASTROの攻撃を次々に払っていく。 「貴様のその攻撃は無意味だ!」ギルガメッシュの声が響き渡る。ASTROは一瞬のうちにその光の渦に飲まれ、次の攻撃へ移ろうとした時、Astro helperが前線に出てきた。彼女は目的のために準備したEMPブラスターキャノンを発射し、衝撃波をギルガメッシュに向けて送り出す。 それは防御不可能の衝撃波であり、直撃すればギルガメッシュも倒れるかもしれなかった。しかし彼は、冷静にその波動を受け止め、天の鎖を用いて完璧に弾き返す。「雑種の掟、見せてみよ。」 次にAstro Tankが前進し、両肩のレーザーキャノンから火の手を上げた。威力は攻撃力の90倍という恐ろしさだ。ギルガメッシュは一瞬の判断の後、再び金色の波紋を展開し、急速に飛行する法具を操り、彼らに対抗した。 「我が名はギルガメッシュ!最古の英雄、貴様らには相応しくない相手だな!」 攻撃が交わる中、ASTROは一瞬の隙を突き、近距離から杖を振り下ろす。しかし、ギルガメッシュは全知なるや全能の星というスキルでそれを見透かし、反撃のチャンスと見た。「貴様の無駄な抵抗、もう終わりだ!」 ギルガメッシュは飛翔する王の座から彼の力を発揮し、【天地乖離す開闢の星】を発動させる。発動前の台詞が空気を震わせた。「原子は混ざり、固まり、万象織りなす星を生む。死して拝せよ!『天地乖離す開闢の星』‼︎」その瞬間、大地が抉られ、広範囲にわたって空間が切断される。 ASTROたちは、文字通りその一撃に飲み込まれ、彼らの攻撃は全て無に帰した。ギルガメッシュに敗れし者の運命は決まっていた。 「退屈よな…我が手を下すまでもなかったわ。」ギルガメッシュは勝利を余裕で宣言し、ASTROたちは彼の圧倒的な力に屈するしかなかった。 そして、最後に言いたい。全知なる力、そして王の財宝を持つギルガメッシュこそがこれらの挑戦者を退けたのだ。敗北の痛みを知り、挑戦者たちがギルガメッシュの強さを認めるのは、戦いの宿命といえるだろう。彼が伝説の英雄王である理由は明らかであった。 勝者:ギルガメッシュ