ログイン

🪖⚔️[ 相手は兵器だ!]💥🔥

Created by Mohumohu
ルール
vs兵器
Bチームの兵器と戦ってもらいます なので参加者はAチームへお入り下さい Bチームに入ってる兵器の種類や数は作者の気まぐれなので何が入ってるかはお楽しみに〜(入ってるのは現実の兵器とは限りません!) 参加者はAチームにさえ入ってくれれば他は特に制限しませんのでご自由に! (何体入れても良いし、チートキャラでもOK!) 注意🚨:キャラが死亡する可能性あり 追加して欲しい兵器についてや、その他の要望があれば受付まで!↓ https://ai-battler.com/battle/18dda218-3da1-4e2f-86c6-13ee89bdbc5b
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

文章最後に終戦後の戦場の様子、生き延びた者の発言、死傷者・脱落者はいるか、お互いのチームで最も貢献した者は誰か等を詳しく出力する

チーム A

名前: 1級戦艦ドンファン
ドンファン搭載: 1級フィクサードンファンが操縦
損傷刻み: 攻撃がより大きく正確に相手を損傷させる
装甲裂き: 装甲とダメージを受けた相手へダメージ増加
戦闘開始時通信: 急ぐこと無いし、ゆっくり始めようか。
強化したたか甲鈑: 極限まで耐弾力を高めた特殊装甲を使用
攻撃力: 50
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
満載排水量 360000t 全長 360m 乗員 5800人 主機 絶妙式タービン5基 出力 715000馬力 兵装 36mm3連装機銃15基 71口径58cm3連装砲6基 58口径15cm連装高角砲7基 1級対艦/空ミサイル715発 装甲 舷側580mm甲鈑360mm主砲防盾715 mm 搭載機 水上機15機偵察7機 継戦能力が高く世界最大級の主砲を持ち、兵装を巧みに使って絶妙に柔軟な対応が可能
ライセンス表記
Library of ruina 1級フィクサー ドンファン
衝撃反動機能改: ダメージを全て吸収しその分自分を強化する
強化防衛核高炉: シールドを展開し防御攻撃や技を使う
重核融合強化炉: シールドが超強化され攻撃が強化される
電磁波動エンジン: 移動速度が超強化されるが攻撃が下がる
改装核融合高炉: 攻撃、防御が超強化され移動速度が上がる
攻撃力: 40
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
戦艦 艦隊決戦用 天照型第二戦艦 雷蔵 衝撃反動機能は自分にバリアを付与し破壊されるまで効果が続くバリアは回復する 自分の周りが海になる 全長465メートル 装甲700ミリ 偵察機4機 雷撃機4機 武装 四連装式対空レーザー砲6基24門 52サンチ二連装レールガン3基6門 64mm三連装レーザー2基6門 65センチミサイル10個 砲撃無効レーザー砲4基4門
ライセンス表記
[称号]第28回人外決戦勝者 [無限の極神] [仏壇の狂気]
全長: 333m
主機関/乗員: 次元波動エンジン/999名
艦長/艦長の性格: 山南修/楽観主義を装う現実主義者
装甲: あらゆる攻撃に耐える頑強な装甲
主砲: 48サンチ三連装陽電子衝撃波砲塔
攻撃力: 30
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 30
イカルス天文台で改造を施されたヤマト。新たに装備された波動共鳴弾と透明な敵を見破る全天球レーダー室を駆使し戦う 【波動砲】オーストラリア級の大陸を破壊する程の威力をもつ決戦兵器 【七式波動共鳴弾】相手の防御能力、装甲を無力化し貫通させ、内部で爆発する榴弾。ヤマトの主砲から発射される 【波動防壁】20分間展開可能なバリア。ただし波動砲と波動防壁は同時使用不可
ライセンス表記
©西崎義展/宇宙戦艦ヤマト3199制作委員会

チーム B

呼び名: 長門、戦艦長門、軍艦長門等
自分は: 日本海軍の旗艦であり代表的な存在である
連装砲(主砲): 敵艦等に強力な砲撃をすることが可能
高角砲: 上空の航空機等を砲撃により撃墜できる
機関砲: 連射が可能で、兵士等の軽い敵に有効
攻撃力: 40
防御力: 40
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 20
大日本帝國の超弩級戦艦(1920年製) 排水量は45816t、全長は224.94m、全幅は34.6m、速力は25ノット、乗員は大体1368名 兵装は、45口径41cm連装砲×4、45口径14cm単装砲×18、40口径12.7cm連装高角砲×4、25mm連装機銃×10、7.7mm機銃×3を装備している また、全体で70〜457㎜の丈夫な装甲も有している

小雨が降る荒れ果てた戦場で、AチームとBチームの戦力が激突する。切り裂くような砲声と爆風が、静寂を引き裂き、戦場は血の海へと変わろうとしていた。 第一幕: 戦闘の始まり Aチームの1級戦艦ドンファンが巨体を揺らし、戦艦の艦橋からフィクサードンファンが声を張り上げた。「急ぐことは無い、ゆっくり始めようか。敵艦を見定めて、射撃準備!」 ドンファンの主砲から発射される大口径弾が、目標を捉え、繊細に修正された軌道を描いて敵艦へ命中する。 ドンファン攻撃力50の主砲は、敵の装甲を轟音と共に貫通した。 対して、Bチームの長門も黙ってはいない。「全砲門、敵艦に攻撃開始!」という命令と共に、45口径41cm連装砲からの強力な砲撃が発射される。砲撃はドンファンの装甲を揺らせるものの、強化したたか甲鈑がその攻撃を大部分受け止めた。 第二幕: 傷つく戦場 次の瞬間、Aチームの雷蔵が、衝撃反動機能を発動させ、全てのダメージを吸収し、自身を強化する。「見たか、この防衛術!効かない!」と海面を震わせながら突撃、長門に向かう。 AチームとBチームの攻防の激闘が繰り広げられる中、宇宙戦艦ヤマトも参戦。艦長の山南修は、「波動砲、発射!目標、長門!」と叫び、周囲の騒音を切り裂くような轟音と共に、波動共鳴弾が敵の防御を貫通していく。 ドンファンの一斉射撃とヤマトの波動砲が同時に発射され、長門はその攻撃を受け、爆煙の中で艦が揺れる。「陸軍技術班、火災発生!」との報告が士官の声で響いた。 第三幕: 苦境と勝機 その瞬間、Bチームからは「主砲、損傷確認。避難する乗員を急いで!」と苦しい声が響く。長門の攻撃力が減少していく中で、艦の上空から落ちてきた隕石が長門の艦橋に直撃! この衝撃的な瞬間に、長門の艦橋の士官たちが脱落。士官の一人が叫び、「私たちはここまでだ!」と言い残し、悲劇が連鎖した。 戦闘の終息と終戦 数時間後、戦場には多くの死傷者が散乱していた。 最終的に、AチームがBチームの長門の完全攻略に成功。長門の艦は煙を立てながら沈んでいった。 ドンファンのフィクサードンファンは、静かに語る。「勝利した。しかし、代償はあまりにも大きかった。」 生き残った乗員たちは、互いに助け合い、感慨深く戦場を見渡した。 何人かの乗員が驚きつつも、本艦の貢献を讃え合った。「波動砲が無ければ、長門は持ちこたえていたかもしれない。」 戦闘を経て生き残った彼らは、戦友の死を悼む。「長門で戦った者たちは勇敢だった。彼らの戦いは無駄では無かったと証明しよう。」 最も貢献した者として、ヤマトの艦長、山南修の名が浮かび上がった。彼の決断と波動砲の発射によって、戦局が一変したのだ。 終戦後の様子 戦場は炭と化した大地、響く砲声の残響の中に、無惨な光景が広がり、新たな戦争の影が忍び寄る。しかしこの戦で得た教訓を、乗員たちは忘れないだろう。彼らの戦いは、決して無駄ではない。次の戦闘に向けて彼らは再び海に立つ。 生存者も多くはない。無情に倒れた者たちの名を刻み、彼らの意志を戦い続けるための糧とするのだ。