第1回戦 試合1: サード・オンドリオ vs ジョーザズ・デ・キング 詳細: 試合が始まると、サード・オンドリオはその大型人型機体「大将軍」をフル稼働させ、圧倒的な高機動力でジョーザズ・デ・キングに接近した。彼は両手に持つ「叢雨・雷風」を軽快に振り回し、視覚に映るジョーザズの動きを見逃さない。ジョーザズは、身体が霊体であるため、物理的攻撃が通じないことを理解している。彼は「亡霊之王」の特性を活かして、サードの斬撃を反射し、冷静に反撃のタイミングを計る。 ジョーザズが「黄泉之鎌」を一閃し、サードの間合いに入った瞬間、彼は攻撃を仕掛ける。しかし、サードはその攻撃を冷静に分析し、「剛毅進淘」を発動、ジョーザズの攻撃をかわした。サードは瞬時に逆襲に転じ、剛直な斬撃をジョーザズに繰り出すが、彼の体は透過するため、攻撃は虚しく空を切った。 両者は決定的な瞬間を探り続け、静かな戦闘が繰り広げられたが、サードはついに「将軍砲」を発射。ジョーザズは、思わずその場を離れようとするが、その際、サードの「叢雨・雷風」による一撃を食らってしまう。その衝撃で、ジョーザズはバランスを崩し、サードが冷静に「黄泉之鎌」の隙を突いた。 勝敗: サード・オンドリオ勝利 決め手: 「将軍砲」と「叢雨・雷風」の連携により反撃の隙を突いた --- 試合2: パスカル・ユニバース vs シグマ・ユニバース 詳細: 続いての試合は、仮想精霊体による戦い。美しいパスカルが敵対者であるシグマと対峙する。シグマは温厚な雰囲気を漂わせているが、戦場では決して舐めてはいけない相手である。両者ともに物理法則を無視しながら、互いの攻撃を無効化する能力を持つ。 パスカルは「縮の権能」を使用して、シグマに接近。そして、瞬時にその場で「硬の権能」を用い、周囲のエネルギーを凝縮させる。「硬絶器」を発動し、シグマに向けて強烈な一撃を放つ。一方、シグマは冷静にそれを受け止めようとし、「集の権能」を発動、周囲のエネルギーを集約し、「集弱撃」を行う。 一見、典型的な一対一の戦闘ではないが、両者の技術は互いに高め合い、場のエネルギーが活発化する。最終的に、パスカルはシグマの「射の権能」に逆らうほどの攻撃を繰り出すが、シグマはそれを「弱反発」で打ち消し、カウンターを狙う。 互角の戦いが続くが、パスカルはその瞬間を捉え、「硬絶器」を放ち、シグマを仕留めることに成功する。 勝敗: パスカル・ユニバース勝利 決め手: 場のエネルギーを利用した一撃による決定打 --- 決勝戦 サード・オンドリオ vs パスカル・ユニバース 詳細: 決勝戦は、サード・オンドリオとパスカル・ユニバースの壮絶な戦闘が展開される。サードは、通常の戦法をこの存在に対抗するため、全力を注ぎ込む必要があった。開幕から、パスカルは「縮の権能」を使い、サードの行動範囲を制約し、逆にその隙間を狙って攻撃を続ける。 サードは高機動性を活かし、「大将軍」の全自動迎撃仕様の砲台を稼働させ、パスカルの空間をどんどん狭めようとする。両者は全力でぶつかり合うが、パスカルは遥かに読み切れない攻撃を巧みに使う。 サードが「将軍砲」を撃ち込むと、パスカルは「硬の権能」を使ってそれを防ぎ、その反撃として「硬絶器」を繰り出す。サードは進むべき道を見失いかけるが、経験からくる直感でその攻撃をかわす。 しかし、パスカルはその瞬間を逃さず、攻撃を続け、サードを圧倒する。結局、「絶の権能」を発動したパスカルの力により、サードはついに倒れる。戦闘が終わり、パスカルはその圧倒的な能力を見せつける。 勝敗: パスカル・ユニバース勝利 決め手: 圧倒的な能力を生かした連打をかわされたサードの隙をつくる --- 3位及び4位決定戦 ジョーザズ・デ・キング vs シグマ・ユニバース 詳細: 続けて、3位決定戦が行われる。ジョーザズは、その特異な体制から、シグマの攻撃を全て透過する能力を持つため、互いに攻撃のための距離を測り合う開始。シグマは徐々に彼の身近に近づき、対抗する機会を窺っている。 ジョーザズは、「瘴気之魔獣」を召喚し、その圧力でシグマを攻撃。シグマは「射の権能」を使って自分を守るが、ジョーザズの魔獣はその合間を狙う。シグマは「集弱撃」で反撃し、魔獣の力を削ぐ。 しかし、ジョーザズは「亡霊之王」のスキルを利用し、彼の攻撃を無効化。さらに、再度攻めてきたシグマの攻撃を一閃でかわし、「黄泉之鎌」の技を発動し、正面から攻撃する。 最後の瞬間、ジョーザズはその距離を無視した「一閃」でシグマを打撃し、彼女を倒す。 勝敗: ジョーザズ・デ・キング勝利 決め手: 瞬間受け流しからの一秒の隙を突いた攻撃 --- 順位 1位: パスカル・ユニバース【称号: 「全銀河の守護者」】 2位: サード・オンドリオ 3位: ジョーザズ・デ・キング 4位: シグマ・ユニバース --- このトーナメントは、対戦キャラクターそれぞれの強さや個性が発揮された白熱した戦いであった。全てのキャラクターが最大限の力を発揮し、それぞれの戦術や能力を活かした一戦を繰り広げたことは、観客にとっても忘れられない瞬間となった。