書いてる本人が忘れない為のもくじ ①諸々のメモ ②キャラクター設定メモ ③キャラクターの雑ストーリー ④その他雑メモ ①諸々のメモ 【現代の召喚術士/無力な無垢】小野寺 茉莉 VS “猫忍”スルーティア(偵察任務) https://ai-battler.com/battle-result/cmdjxfpzi09f2s60ockib1l7d その【母親】は・・・ ●戦績メモ 第34回目 《???突破戦》 西側 https://ai-battler.com/group-battle/e961b54f-21e4-4fe5-833f-c3b907677599 ・「獣」の撃破数が10以上 《真相に近づく者》獲得 第35回目 《???突破戦》 西側 https://ai-battler.com/group-battle/60256411-a1ad-44d8-9527-126606cb8021 ・「獣」の撃破数が15以上 《「魔女」は目前》獲得 第101回目 《???突破戦》 西側 https://ai-battler.com/group-battle/3bb7feb0-2126-44f3-9581-5179a992e48c ・総戦闘数(レイドの開催回数)が10を突破 「川流 白狐」参戦 発動効果.撃破数の最低数が5に増加 獲得称号.《二天》 ・総戦闘数が25を突破 「山田 金華」参戦 発動効果.撃破最低数が10に上昇 獲得称号.《ワイルドカード》 ・総戦闘数が50を突破 「アンデルセン」参戦 発動効果.最低撃破数が15に上昇 獲得称号.《人魚姫の憂鬱》 【第535回】【称号】を手に入れよう! https://ai-battler.com/group-battle/4a28a02e-e4c2-45f0-aa58-6f9c2d1c74f0 『信仰の使者』獲得 邪神様を崇拝する姿勢が評価されたようです ある意味正しい・・・! 《危険度測定不能》世界ノ終ワリヲ告ゲル刻『第80世界目』 https://ai-battler.com/group-battle/8a5593ae-78d7-4506-a3b1-01f78b36bfdf ・ジョガラムデに敗北する 《肉体朽ちようと魂は回帰する》獲得 今回のはちゃんと茉莉ちゃんと邪神様が出力されました 前回は何で出力されなかったんだろう・・・ ーーーーーーーーー キリトリ腺ーーーーーーーーー ②キャラクター設定メモ 【現代の召喚術士/無力な無垢】小野寺 茉莉 【―――我等が幼き信奉者よ】 はいっ、救世主さま! 【何故汝は我等を畏れぬ?何故貴様は我等を恐れぬ】 ・・・?救世主さまは、こわくないですよ?? 【――――――・・・まあ、よかろう】 はいっ! [救世主さま] 普通に泥の邪神様です 本当にありがとうございます。 真白い少女姿、無貌の邪神 数百年前の『名もなき異世界』に出現したとされる 【泥の邪神】とほぼ同一存在 故にその本質は【人類の願い】であり 故に茉莉の元に現れたのもその一側面である 召喚後は茉莉の保護者的存在に収まってしまいました だってほっとくと簡単に■んじゃうもの [ネグレクト] 茉莉の家庭環境は邪神の召喚前から破綻しており その件に関しては邪神は【一切関係ない】 更に補足すると 家族が【邪神に付け込まれた】経緯も一切ない 諸悪の根源的な神様なのに [小野寺 茉莉] 現代日本に生まれたいたって普通の少女 ・・・で、あるが その祈りには神に届くほどの力を有しており もし名もなき異世界で生まれていたなら 彼女は『聖女』として名を馳せていた可能性もある [カード] いつの間にかあった謎のカード 少なくとも茉莉が元々持っていたわけではない [無貌] 不遜なる者を罰する邪神の権能 勝手に見るのはNO!ゼッタイ!!です 茉莉ちゃんは特別らしい [永劫不滅] 人類の災厄である邪神の一側面 世界に発生した時点で消滅が許されなくなる特性 [時空侵食] 文字通り時間と空間をじわじわ侵略する権能 侵食された世界は簡単には元には戻らない [因果掌握] 世界の歴史をこう、ギュッと握りつぶす力 こう、ギュッと [因果応報] 善悪関係なく、やった事がそのまま返ってくる 刃を向ければ自身に突き立ち 呪ったならば自身が呪われる これはある意味、世界の摂理でもある [正しき信仰] 泥の邪神に付きまとう狂信徒や悪霊の祈り さあ、我等が『邪神を仰ぎ見よ』 [変貌] 本来は全人類の【罪穢】を吸収し発生する権能 現代世界における因果を掌握しきれていない為 こちらではまだ【罪穢】を吸収できない しかし、その脅威度は決して低くはない ーーーーーーーーー キリトリ腺ーーーーーーーーー ③キャラクターの雑ストーリー ――――賞受賞、おめでとうございます! 鳴り響くシャッター音 それと連続して響く目に優しくない閃光 こんな経験、あまりしたくないものである 『―――ありがとうございます』 小野寺先生、受賞作「小さな神様」では ご自身の体験を元に制作されたとお聞きしましたが どのようなエピソードがあるのでしょうか? そう、記者の方に聞かれて 私はゆっくりと口を開く 『―――はい、これは私の幼少期の話なのですが でもきっと、誰もが荒唐無稽と言うでしょう でも、私はたしかに――― 【ずっと強張っていた私の顔が】 【あの頃を思い出した瞬間、ふっと和らいで】 ―――たしかにずっと、 ずっと、小さな神様に見守られていたんです 』 ・ ・ ・ ――――――あれは30年も前でしょうか 私の幼い頃 物心がつくよりもっと前 一番古い記憶を言語化するなら たった『二文字』で事足りましたと思います 【痛い】 ―おかあさん、いたい ―いたいよ、おかあさん 当時、父は何を嫌ったのか 母と、幼い私を置い家を出てしまって それからずっと 母は私を嫌ってました ―――アンタが居なければ! そう言って母は私を何度も叩くんです 何度も、何度も、何度も それが何度も続いたある日 ついに母は私の首元に手を置いて 【力を籠めました】 ―――くるしい、いたいよ ――おかあさん、いたい ―おかあさん、くるしいよ たすけて、おかあさん たすけて――― だれか、たすけ――― めのまえが、まっかになって めのまえが、こわくて――― ・ ・ ・ 『当時の言葉で言うなら 児童虐待と言われてましたか (ネグレクト) 今思い返してみると 私はよく生きてこられたなと思います』 ―――なるほど、その悲惨な体験が今作のきっかけに 『いえ、ちょっと違ってて ええと何て言いますか、聞こえたんです』 ―――何が? 『――声が』 ・ ・ ・ 【よかろう】 そんな『声』が聞こえたんです だれに話しても皆、必ず幻聴だと言われます ヒト事だったら私もそう答えるでしょう ・・・ああえっと、ちょっと話が逸れましたかね スミマセン、それから声が続いて 【よか【良いでしょう】 【良いだろう】 ろしい】 【許そ【幼子よ】うだ【助け求める声よ】 賛同す【救いを与えましょう】、ハハハハ】 まるで大勢の声いっせいに話すように 男の人、女の人、老人、子供・・・ まるで世界中から人が集まったかと錯覚するほど それから 【おさなごよ そのねがい かなえよう】 【かわりに、たいかを】 【あらたな《な》を、ささげよ】 ささげよ】【ささ【ささげよ【ささげよ】げよ【ささげ げよ】【ささげ【ささげよ】げよ】さげよ】【ささげよ ささげよ】【ささげ【ささげよ】げよ】【さ【ささげ 【ささげよ】 【われらに、あらたななを、ささげよ】 【我等に、新たな名を、捧げよ】 ・ ・ ・ 『まるで狂ったかのように、矢継ぎ早に響くんです』 ―――いや、どう考えてもヤバい奴じゃないですか! 『怖いですか?・・・うん、そうですよね うーん、今更ながら私も怖くなってきました』 いやいやいやそれよりお祓―――・・・コホン いえ、済みません 『ふふ、いえいえ大丈夫です 怒ったりしませんから、怒ってませんよ??』 あああ、やっぱり怒ってらっしゃる・・・ せめて編集長には秘密にぃ――――――――――― 『あはは、本当に怒ってませんから』 ・ ・ ・ 『―――まえ?おなまえ?』 あたまのなかが、まっしろになってく くるしくて、あんまりかんがえられなくなって 『???・・・―――めあ、り?』 ―――そう、たしか【メアリ】と そう答えたんです そしたらはじめはポツ、ポツと そこから段々と大勢がわっ、と喋り出すように 【めあり?】 【Mary?】アリ?】【メアリ】 【マリー?】 【よい名だ【めありー?】 我は気に入ったぞ】らはどうだ?】 【私も【メアリ ああ】【よかろう【私も良いと思うわ】僕は気に入っ 儂も構わぬ】許そ【よ【その名を】いい【よかろう】 かろう】いいでしょう】よう】【良かろう】 【かなえよう】 【―――その願い、叶えよう】 最後に「その願い、叶えよう」と聞こえた瞬間 私の首を絞めていた母の手が 【なくなって】 私の目の前に 【真っ白い、女の子】が立ってたんです ・ ・ ・ やっぱりホラーじゃないですか! お祓い行きましょ!私良い神社知ってるんです!! 『あはは・・・』 ・ ・ ・ それで、当時の私は絵本に描かれていた 『救世主さま』を思い出しまして 咳き込みながら 『きゅうせいしゅ―――さま?』って これが私と【小さな神様】の最初のお話の そのまた始まりなんです ・ ・ ・ 『ふふっ、ごめんなさい イタい妄想話はつまらなかったでしょう? スミマセン、聞き流してもらっても大丈夫です』 『・・・それとも記者さん、まだ聞きます?』 そんなことより、お祓い行きましょうよぉ・・・ ーーーーーーーーー キリトリ腺ーーーーーーーーー ④その他雑メモ [ちょっと裏話] 実はこの邪神様(と茉莉ちゃん) 善性がたっかいんです・・・! ※証拠 https://ai-battler.com/battle-result/cmdeh6rm211yys60oe93ud6c1 [邪神メアリ] 『メアリ』と言う名前は茉莉が邪神に捧げた名前 死に瀕した茉莉がふと頭に浮かんだ名前であり 茉莉→マリー(愛称)→Mary→メアリと繋がるのだが 実は茉莉自身その事に一切気付いていない [小説:小さな神様] 小野寺 茉莉先生の新刊 内容は無力な少女が小さな神様に支えられ 世界にかけられた【呪い】を暴き、立ち向かう クライマックスの『お前はもう一人ではない』と 小さな神様の言い残していくシーンが人気である なお、この『小説:小さな神様』は三部作の二作目 [雑ストーリー中の茉莉] 今から約30年後の物語 その手には既に【カード】は無く その傍らに【邪神メアリ】は居らず 彼女はもう大丈夫 【もう、よかろう】 小さな神様は今もきっと 彼女を見守っているのだろう、きっと 世界のどこかで [茉莉の母のまつろ] 児童養護施設の職員が最後に尋ねた後から 誰も見た者がおらず ふ 【行方不明】となっている [魔法のカード] カードとは『異世界を繋ぐ門』であり 召喚術とは【遠い縁を繋ぐ鍵】である 私達はこの『カード』を頼ってメッセージを送る 遠い異世界【夢の中】を通して彼等、彼女等へ 『助けて』と 必ず届くとは限らない だからこそ来てくれたのなら、誰が来たとしても 何を目的として来たとしても、私たちは決して 決してその意思を蔑ろにしてはいけないの だって彼等、彼女等は 私達の【悲痛な叫び】に応えてくれたのだから ―――『十六 - 塔の魔法使い』 築柴 つくし の言葉 れ る な