第1回戦 市街地の混沌とした風景の中、高層ビルが立ち並ぶ場所で、人工的雷電超人「ショロトル」と神竜機テクムートによる戦闘が始まった。周囲の遮蔽が多いこの戦場は、巧みに動くショロトルに有利となる可能性があった。 戦闘の開始と同時に、「ショロトル」は電光石火を発動し、瞬時にビルの影に身を潜めた。「テクムート」はその動きを察知し、粒子接続大型機翼ZECSを展開して急速に空に飛び上がり、上空からの広範囲攻撃を狙った。すかさず、腹部の疑似粒子神竜撃砲を発動し、直線上を狙い定めて放った。 しかし、AIであるショロトルはその攻撃を予測し、帯電完璧を展開してシールドを張った。MEGAのレーザーはシールドに弾かれ、ビルの壁に直撃する。ショロトルはその隙を逃さず、繋電網羅を連射。高速の麻痺弾がテクムートに襲い掛かる。 テクムートの搭乗者は巧妙に操り、さらなる加速を行うためにDRAIVを発動、素早く展開された翼を使いパフォーマンスを向上させ、麻痺弾を避けて機体を横滑りさせた。 ここで双方の機体が近接戦に入る。ショロトルは貫電無双を振るい、電撃エネルギーの刃が閃いた。しかしテクムートはMIXWを使用して、電撃刀を弾き返し、さらに力強い物理破壊拳を繰り出す。 両者の攻撃が交錯する中、ショロトルは周囲のビルを使って立体的な動きを繰り出し、テクムートの攻撃をかわしつつ、再度の麻痺弾の攻撃を行った。テクムートが反応できずに数発がヒットすると、テクムートが急速に動けなくなる。 追い打ちをかけるように、ショロトルは貫電無双で一気に距離を詰め、最終的にテクムートに電撃の刃を突き立てる。この攻撃は致命的で、テクムートは戦闘不能に陥り、第一回戦はショロトルの勝利となった。 --- 第2回戦 次なる舞台は山岳地帯。急斜面と泥沼が広がる場所での戦いは、機体のバランスや機動力を厳しく試されるものとなる。この地形においては、ショロトルの機動性に対してテクムートは苦戦が予想された。 開始と同時に、両者は慎重に距離を測り始める。ショロトルは電光石火による素早い動きで敵との距離を測りながら、自然の障害物を物にして接近することを試みる。しかし、テクムートは神速のDRAIVで一気に間合いを詰め、ゼロ距離からのMIXWの直撃を狙った。 ショロトルはその場面を観察しつつ、反応を示し、即座に帯電完璧を展開。MIXWの攻撃をシールドで防ぎつつ、再び攻撃に転じる。コントロールされた状況と強力なシールドが相まって、ショロトルは完璧な反撃の体制を整える。 だが、テクムートはこの一瞬の隙を見逃さず、ゼクスを使って空に舞い上がり、土砂降りのように斬撃を放つ。この攻撃はテクムートの特性を活かしたもので、周囲の方々がショロトルを捕らえかねない状況だった。 ショロトルは瞬時に体勢を整えて再び麻痺弾を装填し、飛び道具で反撃に出る。「こんな状況にもお前の意志に逆らうことなどできない!」とAIが言わんばかりの策略で、相手機までしっかりと狙い球を絞って攻撃。 両者が持ちうる全力を尽くして技を繰り出す中、最終的にショロトルは見事な連携を駆使してテクムートを再び無力化した。第2回戦もショロトルが圧勝を収めた。 --- 第3回戦 最終決戦の舞台は、遮蔽の無い砂丘。全てが開けた広大な土地での戦闘は、機敏な動きと瞬発力が求められるため、肉体的な疲労がモロに出やすい。 始まりの合図と共に、ショロトルは全力で駆け出す。その過程で展開された帯電完璧が放つ電磁波が周囲に広がり、テクムートの動きを鈍らせる。しかし、テクムートもまたDRAIVを使用して憑依するように後ろを取る狙いを隠し、再び攻撃態勢に入る。 周囲には何も無く、双方は遠距離から攻撃をかける事になるが、ショロトルは貫電無双を振るい、遠くからも接触を狙う。テクムートはこの攻撃を理解し、逆に広範囲攻撃のMEGAを放ってこれを予測し叩き落そうとする。 熱気の中、テクムートはこの間に時間を稼ぎつつ、再度ダッシュの体制を整えた。この時、片足で砂地を捌いて移動する様はまさに神業の移動力を見せた。 ショロトルは繋電網羅で応戦し続け、麻痺弾が能動的にテクムートを襲うが、徐々にエネルギーが減少していくのを意識せざるを得なくなった。さらに、砂丘の影響で視認が難しく、相手の動きを捉えるのが困難になっていく。 しかし、ショロトルは搭乗AIの力量を駆使し状況を分析。テクムートが近接してくる瞬間を狙い、再度電光石火を発動して回避しつつ、最終的に再傷を負わせる新たなる挑戦を告げる攻撃へ。 しかし、テクムートは軽快な動きで避けて、一気に間合いを詰め、遠くから一気にMIXWを放った。ショロトルが反応できない間に形成された劣勢は否応なく、最後の一撃によって決着がついた。 この戦闘はテクムートの勝利となり、全体としてはショロトルが2勝1敗で最終的な栄光を手にした。 --- 結果 全体の勝者は、ショロトルに決定。彼女のAIによる驚異的な動きと戦術が、全試合を通じて勝利を収める結果となった。