ログイン

《 Raven's NEST / No.1071 》

Created by RqyNyq
ルール
《 Raven's NEST / No.{n} 》
PvP
《 NEST 》 早く勝ち上がってこい… 私はその先に居る。 《 SYSTEM 》 レート式のロボ向け対人戦です。 自身のプロフィールにレートを記入し、より上位を目指しましょう。 人型機体のみ参加可能です。 実力が同程度になるキャラでお願いします 無視した場合、警告なしでブロックです。 《 INFORMATION 》 開催数が1000を突破しました! 本当にありがとうございます! Δ︰1000回記念企画「ARENA」構想中 Δ︰サイトを更新しました [ Rank.S-4 ] [ Rank.S-5 ]を追加しました Δ︙予告 「1/1限定」で「ネストからのお年玉!」を開催します。 期間中、 ・敗北した場合の失点が「0」になります ・勝利した場合の得点が「2倍」になります この機会を活用して、ぜひ上位を目指してください。 Δ︙無効試合 ※ルール違反者は追放済み No.1051,No.1050 Δ︙コミュニティーについて discord/オプチャなどで、NEST用の共有コミュニティーを作成することについて、こちらから特に制限はありません。(武器/世界観共有やチーム結成も大歓迎。) また、こちらから作成するということも(この先3ヶ月程度は)ないでしょう。 ですので、作成は参加者の自由とします。 作成した後、リンクを送っていただければ掲示します。 《 Rank.D Rules 》 初期レート:1000 勝利:+100 敗北:-30 昇格条件①:1500達成 昇格条件②:上記を満たした状態で二連勝 昇格後は報告してください 《 Rank.C Rules 》 「1500以下への減少/Dへの降格」は存在しません 勝利:+100 敗北:-40 昇格条件①:2200達成 昇格条件②:上記を満たした状態で二連勝 《 Rank.B Rules 》 「2200以下への減少/Cへの降格」は存在しません 勝利:+100 敗北:-60 昇格条件①:3200達成 昇格条件②:上記を満たした状態で三連勝 《 Rank.A Rules 》 「3200以下への減少/Bへの降格」は存在しません 勝利:+100 敗北:-80 昇格条件①:5000達成 昇格条件②:上記を満たした状態で五連勝 ※ランク通知とプライズがあるので、S昇格戦の後は必ず報告してください 《 Rank.S Rules 》 「Aへの降格」は存在しません。 Rank.A~DにおいてSと対戦した場合、ポイント減少は発生しません [ Rank.S到達後の楽しみ方 ] かつて眼前に現れた「王者」のように、新たな強者の誕生を見守るもよし。 ( "彼"のように、自分の撃破に称号を設けるのもいいかも知れませんね。 ) 新たな強者を生み出し、また高みへと育て上げるもよし。 "最後"の称号を取得してみるのもよし。 あなたにお任せします。 戦いを楽しむのに手段は問わない。でしょ? 《 SITE 》 Rank.S以上に上り詰めた場合、ここに掲示されます ※横持ち推奨 / リンクをコピーして確認 https://sites.google.com/view/nest-of-pirots/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 《 RANKER 》※週末更新 [ Rank.S-1 ] ニール・ワイバーン [ Rank.S-2 ] アグニ・バラクーダ [ Rank.S-3 ] ハービンジャー [ Rank.S-4 ] AI カグラ [ Rank.S-5 ]サラ・セルヴェント 《 MERCENARY 》 こちらに戦闘を仕掛けていただければ、ランクに関わらず専用ページを制作します。 https://ai-battler.com/battle/161075c0-9b6c-4edc-b00d-d792a1af147b Δ:更新 (※体力の限界がひしひしと近づく) (※次の更新まで時間かかりそう…ごめんなさい。) 《 FORMAT 》 #形式 人型機体(二脚/四脚/タンク)/パイロット/武器(両手・両肩) #ライセンス欄に表記 RANK:D RATE:1000 識別名:(自由 ex.Rb-23) 《 ACHIEVEMENT 》 Δ︙「???」...NESTの王者と刃を交える Δ︙「???」...NESTの"真実"と対面する Δ︙「?????」...??????? 《 ACHIEVEMENT - RANKER 》 Δ︙【 ????? 】 ...NESTで【ARTEMIS・9】と刃を交え、これを撃墜せしめる Δ︙【 ???????? 】 ...NESTでハービンジャー戦を行ない、勝利をおさめる Δ︙【 ???? 】 ...NESTにて【不羈-斥力解放】を打破しその強さを証明せよ Δ︙【???????】 …NESTにて『AIカグラ』を撃破し人類の強さを証明する Δ︙【 ???????????? 】 ...NESTで【サラ・セルヴェント】に勝利を収める 《 TEAM BATTLE 》 3on3形式のバトルです https://ai-battler.com/group-battle/rule/d61725eb-adaa-43e6-a80f-ded08b2d017e 《 自分の機体が無い人へ 》 機体を創ってNESTに乗り込もう。 ・機体作成 https://ai-battler.com/battle/91c0d11e-0829-4ec1-b8e6-74b725767c93 ・機体アレンジ※実践向けにリメイクしました https://ai-battler.com/battle/e4aac956-e0ab-4e16-a37e-28ea03f72a88 ・テンプレ※修正済み https://ai-battler.com/battle/d1530159-ca4e-49a5-a444-8646a92ae5a3 ・ルール ※機体作成時、お好みで設定してください https://ai-battler.com/rule/954dd81e-5386-42b2-8184-e4b6c83b894c 《 ADVICE 》 下記のいずれかの「名前だけ」書くことで「コア拡張機能」を使用できます ・アサルトアーマー 機体周辺に爆発を発生、弾幕を消去 ・ターミナルアーマー 緊急時に発生、一定時間シールド展開 [ 記述例 ] コア拡張機能:アサルトアーマー 《 制限 》 ※一部プロンプトで使用不可設定済み ・魔法使用不可 ・時間停止不可 ・和解不可 ・覚醒不可 ・即死不可 (ただしハイリスクとパイルバンカーは良し) ・残弾数の概念を追加、使い切りで敗北 (本当は神拳で殴り合いにしたかった) 詳細なプロンプトは以下を参照 https://ai-battler.com/battle/5a98a8bb-e58b-4e26-991f-6c99bd0daa2b 《 HELP 》 ・あからさまに違反している参加者がいた ・おかしな試合があった ・継続して出力にバグが発生する などは、私まで報告してください 特に1つ目については、平和的解決の為、ご協力をお願いします。 私は自身の時間的都合上、キャラ一人一人を正確に観察することができません。 なので、問題がある場合は連絡していただけると助かります。
  • チーム戦
  • チーム数: 2
  • 参加可能人数制限: 2
  • 対戦前はキャラクターの詳細を隠す

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

一、二、三回戦を、それぞれ1000字程度で描写せよ それぞれの試合での勝者を明確にし、最後に、全体での勝者を明記せよ

チーム A

thumbnail
戦闘方法: 大型人型機体「アイビス」に搭乗して戦闘
右手武装: 「IB-CL2」:コーラルビームキャノン
左肩武装: 「IB-S」:自律コーラルシールドビット
右肩武装: 「IB-V」:自律コーラルミサイルビット
コア拡張機能: 「IB-RA」:コーラルアサルトアーマー
搭乗者情報 技研『アイビス』所属。噂では女性 実態はエネルギー源であるコーラル 変異波形体として高知能の自我を持ち、極めて卓越した圧倒的操縦技術を持つ アイビスの特徴 ・高すぎる機動力やコーラル被曝等、人間では扱えない設計 ・コーラル武装は装甲を無視する ・特筆すべきは自律武器での連携攻撃。全方位絶対自動防御と継続包囲攻撃で高い戦略性を誇る ・技研のフラッグシップ機で攻守機動力全て完璧な最高傑作
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:S-3 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1650 0/2 識別名:IBs-00 称号:[ レイヴン ] 共感覚デバイスによる解析 出力拒否 彼女に直接メッセージを送った者がいるようだ。直後に脱走、帰還を果たすものの理由は不明(研究者談) 重大なインシデントとして、彼女を処分することを検討する(技研『アイビス』所長談) 上記は否決。それなりの代償を払うことになったが、安いもんだと私は思う(■■博士談)

チーム B

名前: 【深淵の担い手】上遠野 将哉
戦闘方法: 機体「Abyss」に搭乗して戦闘する。
右手武装: 「BoA」深淵の力を持つ、変幻自在の刀。
左手武装: WA:遠距離攻撃を誘導・呑み込む深淵の楯
左肩武装: 「M7」幻影を生成、標的を錯乱させる
深淵とは: 宇宙を象徴するような、美しい漆黒の力。
攻撃力: 50
防御力: 10
魔力: 0
魔法防御力: 20
素早さ: 20
搭乗者情報:【深淵】と呼ばれる未知のエネルギーの使い手。深淵漆黒人機『Abyss』に搭乗する。 Abyssの特徴 ・【アビスコネクタ】機体に深淵を供給することで強大な力を発揮する。 ・【深淵装甲】攻撃の大半を深淵に呑み込む漆黒の装甲。 ・【フォームチェンジ】以下の姿に形態変化。{ - "アビスラグナロク" / 深淵の王騎と成り、漆黒の巨槍と楯を携える。貫通力と機動力が上昇。 }
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:1000 《 TEAM 》 RANK:D RATE:1000 識別名:Abyss

第一回戦:市街地 市街地の戦場に響くのは、金属がぶつかる音と、弾丸が飛び交う轟音。周囲には、高層ビルや車両の残骸が散乱している。チームAのハービンジャーは、搭乗する機体「アイビス」の操縦桿を握り、周囲を見渡す。一方、チームBの上遠野将哉は「Abyss」のコックピット内で、漆黒のエネルギーを感じ取りながら静かに待機していた。 戦闘開始の合図が鳴り響き、ハービンジャーは「IB-V」コーラルミサイルビットを展開させ、空中から猛烈なミサイルの雨を降らせる。ミサイルは、市街地の建物を爆砕しながら直進し、上遠野に迫る。 上遠野は冷静な判断で、「WA」を前に押し出す。「遠距離攻撃を誘導・呑み込む深淵の楯」がミサイルを受け止め、爆風を漆黒のエネルギーで吸い込む。彼はすかさず、「M7」を展開し、幻影を生成。ハービンジャーの視界を歪ませながら、一瞬の隙を突いた。 その瞬間、ハービンジャーは「IB-CL2」を発射。コーラルビームキャノンが放たれ、直線的に進んでいく。深淵の力を駆使した上遠野は、旋回しながら幻影を利用して弾道を逸らし、ビームを回避。彼は攻撃が終わるのを待ち、瞬時に「アビスラグナロク」の形態に変わる。 巨大な漆黒の巨槍を持った上遠野は、機体ごと加速し、圧倒的な速度でハービンジャーに迫る。一方のハービンジャーも「IB-S」で自律コーラルシールドビットを展開。だが、上遠野の攻撃は貫通力が高く、シールドを破り、一撃を「アイビス」に入れた。 この瞬間、ハービンジャーは内部の警報が鳴るのを感じつつ、機体の耐久力を強化。「コーラルアサルトアーマー」を発動。周囲にエネルギー爆発が起き、彼は自分の周囲を攻撃し始める。だが、上遠野の「深淵装甲」がそれを呑み込み、大半を吸収した。 結局、その瞬間が決定的だった。ハービンジャーの攻撃は軽減されながらも、「Abyss」は一刀の下に「アイビス」を切り裂く。「第一回戦」は、上遠野将哉の勝利となった。 --- 第二回戦:海上 次なる戦場は、広大な海上。波が荒れ狂い、晴天にも関わらず、風が強く吹いている。ハービンジャーは心を落ち着けるべく、再び「アイビス」に搭乗し、次の戦闘に臨む。上遠野は「Abyss」のコックピットで準備し、漆黒のエネルギーを呼び集める。 戦闘開始の合図と共に、ハービンジャーは「IB-V」コーラルミサイルビットを再び発進させる。ミサイルが海面を砕きながら上遠野へ向かう。しかし、今回は彼は「WA」の手で水面からの反射を利用し、そのエネルギーを受けとりつつ、巧みにミサイルを処理する。 上遠野はその後、一気に「Abyss」の形態を「アビスラグナロク」に変え、その巨槍を掲げて突進。ハービンジャーは「IB-S」により自律ビットを展開し、全周囲からの攻撃をしっかり迎撃しながら退避。その間に、「IB-CL2」からの攻撃を狙う。 上遠野の捕捉をかわしながら、ハービンジャーは瞬時に判断し、「コーラルアサルトアーマー」を発動。周囲からエネルギー爆発が起きるも、漆黒の深淵がそれを無効化。上遠野は一瞬怯むが、すぐに体勢を整える。 次に、上遠野は「M7」により幻影を張って再度接近。ハービンジャーの集中を逆手に取り、幻影と共に奇襲を行う。だがハービンジャーは、機動力の高さを活かし、瞬時に対応することで上遠野の攻撃を回避。 その後、ハービンジャーは「IB-CL2」のビームを直射で発射、上遠野を直撃しようとする。しかし上遠野は、自身の技能を駆使し、漆黒の深淵で立ち向かう。攻撃は一部を呑み込まれるものの、深淵の力が減少する。彼は次の瞬間、決定的な一撃を放つ。漆黒の槍がハービンジャーに突き刺さり、勝利を収めた。 --- 第三回戦:山岳 全てが決まる最終戦は、険しい山岳地帯。ハービンジャーは、すでに得た二敗の重みを感じつつ、意地を見せる決意を固め、「アイビス」でスタンバイ。一方、上遠野は「Abyss」で、静寂を超える漆黒の品格を誇っていた。 戦闘開始の合図が鳴り渡り、ハービンジャーは攻撃の一手から始める。「IB-S」による自律ビットを展開し、山を駆け上がりながら周囲を警戒。上遠野もまた、周囲の視界を穏やかに捉えながら待ち構える。 ハービンジャーは急にロックオンし、「IB-CL2」からのビームを放つ。だが、上遠野はそれを「WA」で受け止め、防御。最初の連撃に耐え、彼は一息つく。 次の瞬間、上遠野は「アビスラグナロク」に変形し、ハービンジャーに突進。ハービンジャーは逃げ道を確保しつつ、奇襲へと転じる。「コーラルアサルトアーマー」を発動、ハービンジャーの周囲でエネルギー爆発が起きる。これは上遠野の全ての方向からアプローチを阻むはずだった。 だが、上遠野はそれを逆手に取り、近寄りながら繰り出されるビームの隙間を一瞬で読む。「深淵装甲」を発動、圧倒的防御でミサイルをかろうじて受け流す。彼はすぐさま反撃し、炸裂していく。 さらにハービンジャーは、虚を突かれた攻撃を受到。しかし、彼の機体には未だ性能が残っていて、自らの戦術と機動力で相手を牽制し続けた。 最終的に、上遠野は最後の力を込めた一撃で攻勢をかけ、ハービンジャーに深淵の力を叩き込む。セットされたハービンジャーの攻撃はそのまま山を砕き、彼は耐えきれず敗北。上遠野は一歩ずつ前へ進み、勝者としての証を得る。 --- 最終勝者 全体を通して、二勝一敗でチームBの上遠野将哉が全体の勝者と決定された。