ログイン

第363回、順位決定戦

Created by DALKL
ルール
第X回、順位決定戦
PvP
どんなキャラでも大歓迎!! あなたのお気に入りのキャラをぜひ見せてください! それとできればオリジナルのキャラでお願いします🙇 更に1位を獲得されたキャラを招いてさらなる高み…『順位決定戦・レジェンドマッチ』を開催中!ぜひ参加してみてください!! ※再案内から一週間経過したレジェンドマッチではコチラから代理人を送らせてもらう形に変更します …なお代理人が1位通過しても記録は残りません。繰り上げとなります 【制作者から一言】 🎊⚠️重大発表⚠️🎊 いつも楽しく遊んでいただきありがとうございます! この度、開催350回超えを記念しグランドトーナメントを開催する事に決めました! 1番下にあるURLより詳しい説明にいけますので是非ご参加ください! 『優勝者達と授与された称号』 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第1回〜第100回) https://ai-battler.com/battle/e0c4d088-aab1-4de3-a323-e2a6a336f150 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第101回〜第200回) https://ai-battler.com/battle/97cb9d7d-bcf4-4e86-8727-f780254cb51d 頂点への軌跡:順位決定戦記録集(第201回〜第300回) https://ai-battler.com/battle/22562921-a8ef-428e-9623-fe953a403d5c 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第301回〜第310回) https://ai-battler.com/battle/c385ecaf-cf29-4c93-b1ed-2cfdf680bd5e 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第311回〜第320回) https://ai-battler.com/battle/2469cae1-8a0a-4a02-821b-cfee94ba355b 頂点を目指して:順位決定戦記録集(第321回〜第330回) https://ai-battler.com/battle/1ba5fa92-f511-44d2-8de8-023495a3cf1f −−−−−−−−−『レジェンドマッチ』−−−−−−−−− 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第1回〜第10回) https://ai-battler.com/battle/3ca0cdf6-35b8-43da-91dd-6cf7aa4d21d8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第11回〜第20回) https://ai-battler.com/battle/2a6abc5f-1add-46fa-9903-b0ceb046c565 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第21回〜第30回) https://ai-battler.com/battle/6358c651-7177-4307-89cf-68423c52e379 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第31回〜第40回) https://ai-battler.com/battle/c6025843-c12f-4367-97ed-7b6fd926e55b 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第41回〜第50回) https://ai-battler.com/battle/f4f2ebfd-e8f0-4796-bc1e-4da4613f7bd8 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第51回〜第60回) https://ai-battler.com/battle/cd0a64d6-9bb8-4389-8ef2-d293849ce742 栄光への道:順位決定戦・レジェンドマッチ(第61回〜第70回) https://ai-battler.com/battle/a2d2a8b1-e05a-428a-9b7a-d88d7d425129 71回: 72回: 73回: 74回: 75回: 76回:逢魔 真夜【称号:冷徹な支配者】 77回: 78回:ピーゲッツ・レヴィタン【称号:紳士の栄光】 79回: 80回: ご意見、ご要望等はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ai-battler.com/battle/f45fc2a3-4e2f-4d26-a698-a0c38e44650a 【順位決定戦・グランドトーナメント案内板】 https://ai-battler.com/battle/6d7d8881-b7a4-4742-8bec-e936acc94c10
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • 複数キャラOK

プロンプト

独自プロンプトあり

末尾プロンプト

最文末に各試合の{詳細/勝敗/決め手}と1位〜4位迄の順位をリスト化 ※各詳細を2千字程度で出力せよ ※1位にのみ称号授与する
名前: 【縁側の猫撫で屋】黒乃
自分は他人の家: の縁側に居る108年生きた雌猫又〜
黒乃の外見 身長: 2m。灰色パーカー。猫耳と二又尻尾持ち〜
語尾と一人称: 「〜」が多い。一人称はわっち。
猫群: やたらと猫が集まってくる。
かつおぶし: カッチカチの鰹節。攻撃を弾く。
『妖刀軽撫』 腰に刺した猫の手の柄が特徴的な刀。 しかしその斬れ味は恐ろしく、軽く撫でるだけでも岩を綺麗に両断出来る事からこの名前が付いた。 人々の恨み辛みを吸って斬れ味を増すので現在は封印兼武器として黒乃が帯刀中。 また、108mの高さから無傷で着地出来る。 黒乃はのんびり屋で怖いもの知らずな好奇心旺盛の気分屋性格。 「お邪魔させて貰ってるよ〜」
ライセンス表記
【称号】《闇を打ち払いし者》 を取りました〜。
戦闘方法: 機体「ノートゥング」に搭乗して戦闘する
右手武装: 「アステランサー」伸縮機能付き質量突撃槍
左手武装: 「カッツバルゲル」6連装ミサイルポッド
両肩武装: 「レインフォール」拡散型パルスキャノン
推進力拡張機能: 「ニトロブースト」殺人的な多段式加速装置
攻撃力: 23
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 77
搭乗者情報: "宇宙一自由な野郎共"を自称する無法集団『フルカーボン・タコ』の切り込み隊長 血気盛んな豪胆者であり恐れを知らぬ者、省みぬ者と敵味方を問わず恐れられる 大型人型機体「ノートゥング」に搭乗し戦闘する ノートゥングの特徴: ・軽量級四脚、一撃離脱の超高速白兵戦を想定した中~近距離戦仕様 ・多段式の圧倒的な再加速に装甲が耐えられず常に空中分解の危険を伴うが、ハイリスク覚悟で突っ込んでいく
ライセンス表記
《 SINGLE 》 RANK:D RATE:1040 識別名:A2B-68
性別・年齢: 男性・23歳
性格: 冷静沈着かつ寡黙
性格2: 剣を通して感情を語るような一面がある
過去: かつては温厚で情熱的だった
戦乱での経験が: 彼を今のような静かな剣聖へと変えた
攻撃力: 40
防御力: 15
魔力: 0
魔法防御力: 15
素早さ: 30
幼少期から名のある剣士に拾われ、世界中の剣術を学ばされながら育てられた“剣の器”。育ての親を戦で失い、以後は世界を彷徨いながら、剣の真理を求める放浪者 幻刃・百式斬:幻の如く姿を分裂させ、異なる剣術スタイルで同時に斬撃を繰り出す 一刃一心:一太刀に全神経を集中させた無心の一撃 継剣の記憶:過去に交えた剣士の剣技を瞬時に模倣・再現する。彼に敗れた剣士の“技”は、彼の中で永遠に生き続ける
※前提として: UNDERTALEのsansの設定である
特徴は: 普通のsansより全体的に強化されている
【二つ名】: 業を裁く審判者
【能力1】: のらりくらりと攻撃を避ける能力
【能力2】: 重力操作&骨操作&瞬間移動&回避
※技 :竜型粒子砲Gブラスター:彼の自作武器「Gブラスター」は、原子レベルでダメージを与え、対戦相手を一瞬で圧倒する。 囚われの骨の監獄:相手を拘束するためにの相手を捕らえて骨の籠に閉じ込め執行一撃 ブルーソウル:重力操作の力で身動きを取らせない間に1.5倍の威力のGブラスターを放つ 近道:連発可な瞬間移動 

第1回戦 試合1: ザ・ダイハード(フリート・リビングストン) vs. 縁側の猫撫で屋(黒乃) 詳細: 試合場は広大なアリーナ、周囲にはファンで埋め尽くされている。白熱した戦いの幕開けだ。フリートはノートゥングに搭乗し、その圧倒的なスピードと火力で挑む。一方、黒乃はその愛らしい姿に反して、妖刀軽撫を手に持ち、猫群を呼び寄せて静かに構えている。 フリートは素早くニトロブーストを使い、黒乃の元へ急接近。アステランサーでの突撃を試みるが、黒乃は瞬時にそのアタックをかつおぶしで受け止める。「お邪魔するよ〜」という声と共に、黒乃はひらりとかわして後ろに回り込むと、妖刀軽撫を繰り出す。 フリートは防御が無いため、黒乃の一撃が直撃し、ノートゥングは揺らぐ。しかし、フリートもすぐに立て直し、カッツバルゲルのミサイルを黒乃に発射。一発、二発と続けて炸裂するが、猫群がこれをかばう。 勝敗: 黒乃の勝利 決め手: 妖刀軽撫による一撃必殺の攻撃と、猫群による防御が勝因。フリートの火力を無力化したことが大きな要因となった。 --- 試合2: 万刃の幻影(クロウ・アーヴィング) vs. 強式(ハードモード)sans 詳細: 静寂がアリーナを包み込む中、クロウは剣を抜き、緊張感の漂う対峙が始まる。対するsansは、ゆったりと動きながら、自身の能力を駆使しつつ構える。先に動いたのはクロウ、幻刃・百式斬を発動し、まるで幻影のごとく異なるスタイルで同時に斬撃を繰り出す。 sansはのらりくらりと攻撃を避け、重力操作を用いながら、攻撃の隙を突く。クロウは素早さで劣るため、sansの技に苦しむ。とはいえ、心を無にして一撃を放つクロウの集中力にて、sansの重力による拘束から脱出し、見事に反撃の刃を放つ。 激闘は続くが、やがてsansは囚われの骨の監獄を発動。しかし、クロウは継剣の記憶を使い、過去に交えた剣士の技を模倣し、突破口を開く。必死に攻撃をし続けるが、sansは瞬間移動で避け続ける。ついに、両者とも疲弊し始める中、クロウが一刃一心を応用し、sansを捕らえたのだ。 勝敗: クロウ・アーヴィングの勝利 決め手: 無心の一撃で、防御を突破し、 sansの瞬間移動を読み切り、最後に致命的な一撃を与えたことが勝因。クロウの冷静さが勝利をもたらした。 --- 決勝戦 決勝戦: 縁側の猫撫で屋(黒乃) vs. 万刃の幻影(クロウ・アーヴィング) 詳細: 両者は決勝の舞台に立った。黒乃は猫群と共にリラックスしているように見え、クロウは冷静に精神を整えている。試合開始の合図と共に、黒乃は一瞬にして猫群を指揮し、周囲をそれで囲む。まずは猫の数が彼の隙を埋める。 クロウは慎重に接近し、幻刃・百式斬を放ってくる。黒乃は軽やかにそれをかわすが、攻撃は容赦なく続く。黒乃の妖刀軽撫は、派手な斬撃を生むも、クロウはその剣技をすぐに模倣。攻防が続くが、黒乃はその中でも楽しそうに、まるで遊ぶかのように戦う。 クロウが別の技に切り替え、近づこうとするも、黒乃は後方に飛び、108mからの無傷着地で機を伺う。次に、両者の位置関係が逆転し、黒乃の猫群がクロウを包囲したことで逆転のチャンスを与える。 その隙を突いてクロウは一太刀を放つが、黒乃はかつおぶしで防ぎつつ、またもや心に余裕をもって反撃。遂に、妖刀軽撫によってクロウに一撃を見舞うと、その冷たさすら持っていた表情が和らいだ。 勝敗: 黒乃の勝利 決め手: 黒乃の独特な戦術や雰囲気に飲まれ、最後は猫群に助けられたことで勝利を収めた。黒乃の勝利には、技術と心理戦のバランスが見事に機能した。 --- 3位及び4位決定戦 3位決定戦: ザ・ダイハード(フリート・リビングストン) vs. 強式(ハードモード)sans 詳細: 双方の選手が敗北の悔しさを胸に、3位決定戦に臨む。グラウンドは再び静まり返り、緊張感が漂う。フリートはノートゥングに再び搭乗し、sansはのらりくらりとした動きでスタンバイ。 フリートが攻撃を仕掛けるとsansは瞬間移動を駆使し、相手の動きを掻い潜り、軽やかに回避しつつ、Gブラスターを放つ。火力で圧倒されるフリートだが、持ち前の攻撃力で反撃に転じる。オフンスキルで回避を連発し、マヒさせる。 しかし、それだけではsansの特有の防御を打破することはできず、結局sansは隙間を見つけ、囚われの骨の監獄で再度拘束。しかしフリートはその囚われの隙間からアステランサーで反撃、逆転に成功する。 勝敗: ザ・ダイハード(フリート・リビングストン)の勝利 決め手: フリートの高火力攻撃がsansを圧倒し、逆転攻撃で勝利を収めることができた。 --- 総合順位 1. 縁側の猫撫で屋 (黒乃) - 称号: 「不屈の猫ノ道」 2. 万刃の幻影 (クロウ・アーヴィング) 3. ザ・ダイハード (フリート・リビングストン) 4. 強式 (ハードモード) sans 黒乃の「不屈の猫ノ道」称号は、最後の勝利における自分らしさと独特の戦闘スタイルを象徴するものだ。