ログイン

【手配書が出まわる!】懸賞金査定

Created by しおこんぶ
ルール
【手配書が出まわる!】懸賞金査定
非戦闘
【参加条件】 なんでもOK👍 非戦闘。 ここは王国が管理するとあるギルド。 職員が4名の手配書を手にし 懸賞金をいくらにするか 協議中のようだ。 4人のキャラは登場せず ギルドの職員が それぞれの手配書を見て 危険度を判定し懸賞金を定める。
  • バトルロワイヤル
  • 参加可能人数制限: 4
  • センシティブなキャラクターの参加を許可する

プロンプト

独自プロンプトあり
名前: エヴゲニー・ボリソビッチ・ヴォルギン
ヴォルギン大佐
性別/性格/口調: 男/好戦的/ロシア語(日本語訳を併記)
外見: 長身/筋肉質/特殊スーツ
能力: 『帯電』
攻撃力: 35
防御力: 30
魔力: 0
魔法防御力: 10
素早さ: 20
通称【サンダーボルト】と呼ばれている ソビエト軍の大佐。 電気を発生させる 特殊体質の持ち主であり 体に纏っての格闘の他 銃弾の火薬を電気で発火させて 銃器無しに直接発射することが可能。 非常に頑強な肉体であり 簡単には倒れない。 弱点は雷で受けると体に巻いた弾帯が 暴発し、ダメージを受けて気絶する。 【最終兵器・デイビークロケット】 核弾頭を発射し 広範囲を核爆発に巻き込む。
ライセンス表記
©️コナミデジタルエンタテインメント/『メタルギアソリッド3 スネークイーター』
存在階層: 原初物語の執筆者/多元因果の台本/神作者
戦闘スタイル: 敵の能力や行動をリアルタイムで書き換える
戦闘は常に、彼の: 脚本通りに進行する。 常に冷静で紳士的
どれほど強大な敵: も戦闘した時点で彼の物語に取り込まれてる
存在削除や虚無化: などの絶対概念すら未完の原稿とし復活可能
攻撃力: 0
防御力: 0
魔力: 0
魔法防御力: 0
素早さ: 0
能力名 《運命編集》 世界全体を物語として認識しその構成・展開・因果・感情の流れ・結果を自由に編集・改稿する 言い換えれば現実をストーリーの台本に変換し、自在に書き換える能力 他者の行動・意思・記憶・感情・戦闘・発言・過去・未来・存在意義など、起きたこと・起こる予定のことを筆一本で変更できる 敗北」してもそれが勝利への伏線として再定義される 上位形態 《脚本全掌》 宇宙そのものが原稿用紙に変える
容姿:: 魚の様だが、人間の手足が生えている。
役職:: クトゥルフの眷属/大司祭/海神
ダゴンの配下:: 深きものども
概要:: 下位の旧支配であり、クトゥルフの眷属。
概要:: ルルイエにてクトゥルフの復活を待つ。
常に「フソングルイ!ムグルウナフ!クトゥルフ!ルルイエ!ウガハナグル!フギャグン(崇高なるクトゥルフは深海都市ルルイエにて眠り、再び目覚めん!)」と叫び続ける。 能力: { 不死:神格故に死することは無く、ダゴンを無力化する為には封印を行うしか無い。 嵐:ダゴン自身の怒りによって大嵐が発生する、その大嵐はダゴンの怒りが増す毎に巨大化。 支配:ダゴンに恐れを抱いた場合、深きものどもに変化。 }
名前: Esperanto.197+n
E.197+n
存在: 全世界の人含む生物の声を合成した合成音声
誕生した原因: 作曲家の好奇心と野望で誕生してしまった
暴走: 自分を認めてほしい使ってほしい一心で歌う
発する声: 酷いノイズのような声。全人類を圧縮した声
評価: 完全体を目指し、何者にもなれなかった存在
攻撃力: 40
防御力: 10
魔力: 30
魔法防御力: 10
素早さ: 10
世界中のあらゆる生物の「声」を一つにした。しかし、音声ソフトウェアの器を超越できず力が溢れ出し暴走している 人型だが得体の知れない構造をしている。虚な目、ノイズの悪魔の様。腕には197+nと書かれている 自分の1人称、2人称、口調は毎会話ごとに変わる 冒頭の会話劇の後、自分が嵐のように歌い狂う場面を出力 その後、相手によって倒され沈黙の後、溢れ出る力を抑えきれずに爆発し何かを落として消滅する

ある晴れた日の午後、王国の一角にあるギルドの事務室では、四人の職員がそれぞれ手配書を手に取り、懸賞金を決定するための協議が行われていた。職員たちは、危険な傭兵から強力な魔法使い、さらには神話の生物まで、様々な対象を目の前にしていた。彼らの真剣な表情にこめられた責任感は、その手配書に記された者たちの危険度の高さを物語っていた。 「まずはヴォルギン大佐から始めよう。」と一人の職員が提案した。 ヴォルギン大佐は筋肉質の長身で、特殊なスーツに身を包んだ男であった。彼は「サンダーボルト」と呼ばれる技を持ち、その攻撃力は何者をも圧倒するが、雷に対しては脆弱である。しかし、その頑強な肉体と戦闘スタイルから判断するに、危険度は非常に高い。 「彼の能力は’帯電’だ。電気を発生させる体質であり、銃弾の火薬を電気で発火させて実質的に弾を発射出来る。」別の職員が報告する。その神経質な態度からも、彼はその危険性を認識していることが伺えた。 「彼の懸賞金はどうする?」 「もし私の意見を聞くなら、’無視できないほどの威力と頑強さに対して、懸賞金は30000ゴールドが妥当だと思います。’」その場の全員が頷く。 すると、職員たちは彼の危険度を【A】と認定することにした。 次は、《世界を整える美学者 運命編集者》エディウス=レガリアの番だ。彼はまるで紳士然とした雰囲気を持ち、戦闘スタイルも常に冷静であった。「彼のスキル《運命編集》は非常に凶悪です。彼はリアルタイムで現実を変えることができるため、普通の戦闘では太刀打ちできません。」一人の職員の表情が曇る。 「そうですね、勝者となるためには彼をどうにか封じ込めなければなりません。故に、懸賞金は50000ゴールドが妥当です。危険度は【S】でしょう。」 次に取り上げられたのは、深海の主、ダゴンであった。彼は魚と人間の姿を併せ持つ恐ろしい存在で、深きものどもを従えている。職員たちはその神秘と恐怖を目の当たりにして、意見が分かれる。 「不死であり、大嵐を呼び寄せる能 動も持つ。制御不能な存在です。」と一人が言い、別の職員がそれに続けた。「彼を捕まえることはほぼ不可能です。恐れを抱かせれば、そのまま深きものどもに変化してしまう。」 「懸賞金は70000ゴールドに、危険度は【S】で良いでしょう。」彼らはダゴンの危険度を極めて高いと結論付けた。 最後に、E.197+nが取り上げられた。彼は合成音声を持つ存在であり、一見奇特な存在であったが、実際は非常に危険な存在だった。「彼は全人類の声を一つにした存在です。暴走する可能性があるため、一瞬でも油断できません。」との意見が出た。 「しかし、攻撃力も魔力も非常に高い。彼の力が暴走した場合、街一つが消滅してしまう危険性もあります。」別の職員も重く頷いた。 「懸賞金は40000ゴールドで、危険度は【A】として案内します。」 こうして、職員たちは全員の危険度と懸賞金を決定した。 「出揃った。では、この発表をギルドの掲示板にて告知します。」 そして、彼らがそれぞれ手配書を手にし、決議をまとめた資料を掲示する準備が整った。その瞬間、彼らの背後で爆音が響き、E.197+nが急に暴走し歌い始めた。 「フザハグン ムグルウナフ! すべてが求める声、音の大宴!」 ひどいノイズのような声が事務室中に響いた。職員たちがその姿に引きずられるように視線を向けると、彼は次第に力を抑えきれなくなり、激しい震動が室内を揺さぶった。そして彼の身体から襲うような力が解き放たれ、大きな爆発が起こった。 事務室は光りに包まれ、目を瞑るしかなかった。爆風が収まったとき、E.197+nの姿は消え、静寂の後に何かが落ちているのだけが残った。 (結果) - ヴォルギン大佐: 危険度【A】、懸賞金30000ゴールド - エディウス=レガリア: 危険度【S】、懸賞金50000ゴールド - ダゴン: 危険度【S】、懸賞金70000ゴールド - E.197+n: 危険度【A】、懸賞金40000ゴールド