カルデラダム攻防戦
PvPプレッツェル帝国…Aチーム
カルデラ連邦…Bチーム
簡単に言うと…Aチームの国とBチームの国は半戦争状態です。(なぜそこに至ったかの説明は割愛)そこでA国は、B国の戦略的要所をまとめてぶち壊せる、カルデラダムっちゅうクソデカダムを破壊しようとしてます。Bチームはダムを守ります。
結果…戦 争 確 定 (う○ち!!)
↓
そして今に至るってコトだぜ。
-
※以下のブリーフィングを必ず目に通しておくことだぜ。あっ、タヒぬほど長いから覚悟してくれぜ。
【プレッツェル帝国、ガンデラ山脈街道沿いの小屋にて―】
-
(※補足…『カルデラ』はカルデラ連邦/カルデラ連邦都市のことを指し、火山活動によって生まれた凹地のことではない。)
-
※Aチームへ
「……ゴホン、同志諸君、聴こえるだろうか。私はニーチェ・ドーバー。テルザーアンダー第4小隊老隊長だ。今回は諸君らに、カルデラ西北西部の巨大ダム、カルデラダムを爆破してもらう。何故か?…カルデラダムの先に巨大軍事施設があるのは存じているな?……ほう、知らないと。まあしょうがないだろう。貴様らは自国のこと以外をまッッったく知らんのだからな!良いか!?俺の話をよく聞け!我等がプレッツェル帝国はカルデラ連邦と半戦争状態に陥っている!そのため、今の内に巨大軍事施設を叩き、奴らと決着を着けてやる必要があるのだ!死体はガンデラに埋めてやる。民間人が巻き込まれても構わん!命掛けてもダムを破壊し、国の英雄としてその名を刻め!国の命運を懸けた美麗で熾烈な闘争を覚悟せよ!ンネルラコルジェ!(プレツェティナ語で「ンネルラ」…(に)誓って 「コル」…女王 「ジェ」…陛下の意。)
―すまない、取り乱してしまったようだ。血が騒ぐもんでな。
とにかく!ダムをぶち壊す、これだけは覚えておけ。健闘を祈る。」
-
【カルデラ連邦/カルデラ連邦都市のカルデラ総合指令本部にて―】
-
(※補足…カルデラとプレッツェルはガンデラ山脈を境に延びる『オーダーライン』(魔法・科学分別区分線)という境界によりカルデラ(近代的)、プレッツェル(中世的)に分けられているため、カルデラ(B)は近代的なキャラクター(銃使いなど)、プレッツェル(A)は中世的なキャラクター(魔法使いなど)で入って欲しい。因みにこれは願望であり、守らなくても良い。)
-
※Bチームへ
「―皆様、カルデラ総合指令本部まで足を運んでくださり、ありがとうございます。私は防衛システムGIS。概念を守るために生まれたAIです。本日皆様に集まっていただいたのは、皆様にお伝えしたい重要な話があるからです。―その重要な話というのは、“プレッツェル帝国について„。ご存知かとは思いますが、カルデラ連邦はプレッツェル帝国と半戦争状態に入っており、非常に危険な関係であることは明らかです。そのため、プレッツェル帝国は今日中にカルデラ連邦へ攻撃を行ってくると思います。私のシュミレーションによると、敵は戦略的優位性が高いかつ、攻め入るのが比較的簡単なカルデラ西北西部のナタ盆地へ攻撃を仕掛けて来るでしょう。カルデラ西北西部には、カルデラダムやサルナ市、ガンデラ中央駐屯地など、戦略的に重要な場所が大量に存在するため、ここを攻略されれば、カルデラ西北西部の戦略的優位性がとても落ちてしまいます。そこで、皆様にカルデラ西北西部、特に熾烈な攻防戦が繰り広げられるであろうカルデラダムの防衛をお願いしたいのです。報酬はかなり弾みますし、何より守護者として、そして世界の英雄として称えられることでしょう。どうかご協力を。クラファニアレルデ。(カルデラ語で、「宜しくお願いします」の意)」
―長いブリーフィング、ご苦労だった。最後に忠告として、強すぎたり(Ω∞など)、大きすぎたり(あくまで人間ほどの大きさ、体積まで)などのキャラクターはやめていただきたい。あと、ある程度キャラクターデザインを整えてから参加して欲しい。それでは良い戦いをお願いしますだぜ。
-
◆称号(仮)
カルデラ連邦(Bチーム)で勝利する…【先進科学プロテクター】
カルデラ連邦で2連勝する…
【大連邦の守護者】
プレッツェル帝国(Aチーム)で勝利する…【旧世新頂チャレンジャー】
プレッツェル帝国で2連勝する…
【大帝国の先導者】
出力結果はこんな感じですぜ↓
https://ai-battler.com/group-battle/05d30390-2974-4a22-8ec0-5c8c02511eb4- 基本ステータスをプロンプトに含めない
出力要請, ※要請, 描写, {u}を殺す, {u}が消滅, *\, *, \, ####, @
末尾プロンプト
ダム側面の足場は狭いため、落下する可能性がある。
ダムを懸けた熾烈な闘争を10000文字以上の章構成で描写。